⑥アレルギーっこの沖縄旅行台風の影響始まる | 乳アレルギー長男とノンアレ次男、ワーママ日記【食物アレルギー】

乳アレルギー長男とノンアレ次男、ワーママ日記【食物アレルギー】

おでかけ、食べること大好きな私でしたがアレルギー発症した我が子。
それでも工夫して楽しく暮らしている日々あれこれ記録していきます!
アレルギーや育児に関して喜怒哀楽の喜と楽中心のブログを心がけています。アレルギーの詳細はプロフィールを参照



食物アレルギーの
ブログを書いています
小5乳アレルギーっこ兄年長弟
男の子ママのみにごんです

〜アレルギーっ子長男〜
3歳で加熱卵クリアに
5歳まで牛乳完全除去
その後0.06mlから自宅負荷始め
 小1三学期3ml程度骨
最新★小3で15ml達成

エピペンもち
アナフィラキシー歴あり

〜私について〜
フルタイムで働く
アラフォー医療職のワーママ

今回は
翌日に迫ってくる台風のこと
を中心に書きます。

一般的に
☑延泊ってどうなっちゃうの?

それと沖縄西海岸付近の
☑食べるところの話
などを書きますね


2023年7月30日
3日目



水族館は見終わり


近くにあった

ウミガメのプールで餌をやり







その後

私は沖縄海洋博公園の


エメラルドビーチ  


&  


沖縄郷土村


ってところに行きたかったんだよねあせる


恩納村あたりのビーチより

もっときれいな色の

海がみたいラブ





ここはウミガメに餌をあげたところ

写真のあっちのほうがエメラルドビーチかなぁ






行ったことないけど、

憧れの竹富島のような

家々を感じたい




これは海洋公園内帰り道沿いだけど




どっちも却下ハートブレイクもやもや





暑すぎて、こどもたちがこれ以上無理で退散しました泣



私、若干満たされません〜





飛行機どうする?

延泊手続き諸々



 

そして明日帰れないガーン


だからやらなくちゃいけないことが沢山


まず、現段階では

帰りの飛行機が未定


航空券が取れてない


更に

これから台風が来るので


いつ

🛫飛べるかもわからない


 


まずは帰りを抑えたいよね


と思って

旅行会社に

美ら海水族館からの車中

ずーーーっと電話


1時間以上自動音声繋ぎっぱなし



全く繋がりそうもないネガティブ




日にちの振替はあきらめ


直接航空会社に問い合わせをしてみることに。


それも全くつながらず


そちらも無理っぽく諦めることにした



あ〜どうしようね。




日程の変更をする(滞在の延長)

イコール


帰りの航空券変更のはずだけど


⇒❌取れてない



だけでなく


レンタカーも追加で手続きしなくてはいけないし


ホテルも延泊分押さえなくてはいけない



運転中の夫さんにかわって

(美ら海水族館から恩納村までの帰り道車内です車



私でもできそうな手続き



いったん現状を






ホテルの部屋問題

今のホテルに

そのまま泊まれるか


ホテルに電話してみる📞


そこはすんなりOKをいただきましたキラキラ

お部屋空いているっておねがい


ただ、違うタイプの部屋だと

荷物をいったんまとめてお部屋を

お引越しをしなくてはいけないので


同じタイプの部屋に空きがあることもちゃんと確認をして


ホテルの人からの指示で

申し込みと同様に

「例)楽天トラベルの◯◯タイプルーム」

7/31から1泊

申し込むように言われました。


その方が安く済むからと


へぇ〜 そうなんだね




レンタカー問題


レンタカーも明日

4日め(7/31)までしか取っていません。


延長するのにも


一度返却しなくてはいけない



明日から台風上陸

 ↓

予定通りの明日返却は無理かも

どうなるかわからない

本日中に手続き

レンタカーの乗換

しておいた方が無難


車

というのも今回の旅行手配では

大手レンタカー会社カーシェア

車を借りませんでした

(GW沖縄旅行予約時、すでに大手は空きがなかった)

この台風で、いつ帰れるかどうかわからない事態で、

個人店のレンタカー会社なので連絡がつかなかったり、

窓口やっていないことに対応できず

返却できないと困るため


身動きができる天候のうちに


カーシェアに乗り換えておこう!

ということに



私と子どもたちを恩納村のホテルに置いたあと


夫さんは那覇へ今借りてる車の返却


その後いつまでいるかわからない笑い泣き

沖縄での続きのクルマの手配(カーシェア)にいくことに決めました。






本日の夕ご飯問題が解決していなくて



夫さんがいなくなってしまうと

車が出せなくなってしまうガーン


ホテルでご飯決定!

 



でもなんだか気が進まなくて



飽きたのかな・・・

 


子どもたちと私も那覇へ行って

夕食を一緒に食べる

という選択肢もあるんだけど


夫さん

那覇に行ったついでに

那覇空港に行って

帰りの航空券を

なんとかしてくる  


というミッションもこなさなくちゃ


ということになり



何時になるかもわからないし

私たちはホテルに残ることにしました。




なので


リザンシーパークホテル

目の前のファミマで


明日以降の分の

朝ごはん昼ごはん


更に

備蓄も含めて

買い出しへ



ここにきて

(パパもいないし)


夜やることも特にないし

ジャンク飯アセアセ


アレルギーっこ長男

▶持ってきたカップラーメンキラキラキラキラ

+おにぎり🍙

佐野ラーメン

〜乳・卵不使用〜


カップラーメンかよ

と思うかもしれないけどすっごく助かった

持ってきて良かったと思う



次男

▶コンビニおにぎり





私はホテルのそばで

義理のお母さんが買ってきてくださった

ガーリックシュリンプ

テイクアウトをいただきましたキラキラ


といっても
前日に買ってきて食べそこねたものだけど



その他も義理のお母さんが


うずまき右矢印おんなの駅



おんなの駅については次回書きます



で買ってきてくれた

お惣菜いろいろをみんなでつまみました





おきなわ天ぷら

イカスミ汁(写真はないけど)

おでん

※どちらも買ってきてもらったものだったので、アレルギーについてはわからず。


おにぎり、おいなりさん

アレルギー◎OK




そして子どもたちには

予定していた旅程の最終日だし

明日からはどんな天候になるかもわからないので


ホテルのビーチで

花火をしました

この夜を含めて延泊することにしたので

最低あと2泊する予定

だったけれど。。。




星

夫さんは結局なかなか帰ってこず




ホテルに戻ってくるのを待たずに


子供たちと3人で先に眠りましたぐぅぐぅ



夫さん

レンタカーからカーシェアに振り替えたあと

ずっと那覇空港で独りで2時間以上?那覇空港閉まる頃まで


並んでくれて


8/2の復路を取ってきてくれました。


並ぶための交代要員もいないし

トイレにも行けず、持っていたペットボトルのみ


それ以外は飲まず食わず。

軽い脱水症状になってた、と言っていました。


 



でもね


この復路便


8/2は


結局飛ばないのですガーン




只今、7/30

台風により欠航が始まったのは7/31昼ごろ


ふつうはそんな何日も欠航続き

なんてことはないんですタラー




浮き輪波カキ氷浮き輪波カキ氷

おまけ


今回

ただの旅行記になってしまったので


少し情報を追加しますね



この最終日の夜も含めて

ホテルのレストランに飽きてしまったときのために


宿泊している恩納村を起点に


食物アレルギーがあっても

使えそうなお店をいくつかと


美ら海に行くまでの途中で

気になっていたお店を載せておきます





最初はスイーツ系いくつか


うずまき右矢印やんばるジェラード

沖縄内に何店舗かある自然派ジェラート

フルーツ系は乳成分、卵不使用?



オンラインショップもあります





うずまき右矢印しまドーナツ(食べログ)

しまドーナツ(Instagram)



名護市にある豆乳、おからを使った揚げないドーナツやさん


店内もおしゃれだし、こういうテイスト、絶対おいしいに違いないキラキラ







読谷村にあるビーガンスイーツやさん




ナイフとフォークナイフとフォークナイフとフォーク
ここからは夕食のあてに何件か

最初は前回2015年に行った時に利用したところ
沖縄居酒屋さん

うずまき右矢印生ビール海風よ






前回はかりゆしリゾート🏨に宿泊しました。

ホテルから少し歩いたところにありますナイフとフォーク
当時1歳だった長男は
初めての負荷試験にて
一滴(0.05ml)の牛乳でアナフィラキシーを起こしてしまい、
更に卵にもアレルギーがありました。

(記憶にはないけれど)
だけど、利用をしたということは、
材料、食材に対する問い合わせや質問にきちんと答えてくださった店だったんだと思う。



夫さんが食べようとしてるのは海ぶどうのサラダ?

写真にあるように
白いご飯
魚はなんだろう?
焼き魚か竜田あげを注文
このあたりを長男(当日1歳半)は食べたんだろうね






みんなご存じ沖縄のステーキ屋さん
あちこちにあるよね

ステーキってお肉を焼いたあとに
風味づけでバターをインすることが
多いらしいんだけど

どなたかのSNSにてそのときの
バターを除去してくれた
ソースにも使ってなかった?
ということが書いてありました。

1日目と恩納村滞在中に行くかもしれず
一度電話で確認をしようと思ったら
何度も繋がらず。

確認ができなかったことと、子どもがステーキを所望しなかったので行きませんでした。



以下2つは沖縄に行くための夫婦の共有ファイルに残っていたんだけど

どういう根拠でピックアップしていたかは忘れてしまいました。ゴメンナサイ


ホテルからの交通の便
メニューを見ての食べられそうなものがある

更にどちらかの店は確か電話で
問い合わせをして良い反応があったような覚えがあります。




ホームページにアレルギー情報はないけどメニューたくさんのってる

おにぎり、お刺身、お寿司などは乳、卵アレルギーでも心配少なくてすむかも


うずまき右矢印琉球亭サイト

宿泊したリザンシーパークホテルにとても近い。
送迎してくれるとのこと(飲みたい人、大事!)
ホームページはホットペッパー食べログのみ


おまけその2
本文中に載せた「佐野ラーメン」
その他、お世話になってます。





☓印は乳or卵使用

このブログでは書ききれないので詳しくは下矢印調べてね



ナイフとフォークナイフとフォークおにぎり
沖縄滞在中の計画は
ダイヤグリーン2015年に行ってきたときのものと

ダイヤグリーン2022年→キャンセルして行かなかった年
ダイヤグリーン2023年(今回の記録の旅行)とあるんだけど


グーグルマップにブックマークして保存しておいた店も

コロナ禍を経てなのか

閉店してしまっているお店もいくつもありましたえーん

もっと沢山、行きたいなぁ
と思っていたお店あったんだけどな

また今後も素敵なお店ができるといいね





そうそう

去年アップした1日目で行ってきた
ココフ



私たちが行ったあとに今年2024年に入って
業態が変わったよう。

実店舗を持たず
キッチンカー🚛での出店
出店場所も変わったみたい

おおよそのメニューはかわらないみたいだけど。
Insta見てみてください
うずまき右矢印cokofu(Instagram)




そして前回第5話で
美ら海水族館に行った話だったのですが

近隣にあまり食べるところがない
と書きましたが

唯一、
2キロくらい手前に良さそうな
商業施設があるのを書き忘れていました

ハナサキマルシェです

いくつか飲食店もありますよニコニコ






星空
次男がこの夜に
おててに書いてました



次男はいまだに言ってますよ

「沖縄また行きたいなぁピンクハートって


そう思ってくれること

思い出に残ってることが嬉しいよ




飛行機は飛ばないことが決まってしまったけど


この日だけは沖縄らしい青い空と海が見られて良かったピンクハート


@美ら海水族館




最後までお読みいただきありがとうございました。




波アレルギーっこ沖縄旅行シリーズ波

タップすると別ブログ見られます


行くことになった経緯
ホテル選び
ホテルの食事は?
滞在先での飲食の不安、


羽田空港アレルギー情報(ヴィーガン)
沖縄上陸、最初に食べたランチ
那覇到着後の買い出し、などなど


沖縄でヴィーガンスイーツ堪能ピンクハート
恩納村へ、
万座毛、
ホテル到着夕食は?


うずまき右差し④アレルギーっこ沖縄旅行
連泊のホテル朝ごはん、どうする?
ホテルでの海遊び


美ら海水族館へ 
その道中や美ら海水族館のある海洋公園についてなど
沖縄そば街道