食物アレルギーのブログです
小2長男は乳アレルギー
乳児期は1滴(0.05ml)でNGだった為
完全除去
5歳より0.06ml経口免疫療法開始
母のわたしは男の子二人の
フルタイムワーママ
また
アレルギーとは関係のない育児の話題です![]()
![]()
4月で小学2年生になった長男7歳
以前、体格の話をしたこともありますね。
乳アレルギーで牛乳は飲めませんが…
めっちゃ小さい方じゃないはず。
長男の身長のプロットと私の身長
(私147㌢)
※ちなみに一年生のときは
小さい子が多かったクラスだったようで
12人中5〜6番目
2年になったら3番め?!らしい
![]()
牛乳飲めないけど‥母も小柄だけど…そんなに小さい方じゃなさそうな話
現在120数センチかなぁ。
![]()
通常身長+10センチの
洋服のサイズ買うことが多いんですが
120㎝台前半の身長でも
細めの体系なので
ギリギリまで120センチサイズを着せてしまう。
でも、さすが~に小さくなってきて
いよいよ130センチの服
を買って着せています。
![]()
子供が生まれてから子供服を買うようになって
子供服買うのが大好き![]()
子供が生まれてからのストレス解消の一つです
そりゃ女の子の服買ってみたかったけどさ![]()
長男、親ばかですがかわいかったので![]()
それもあり
いろんなお気に入りの服を着せたい!
ってね
私の好きな長男用の洋服
主に
・ラグマート
・キムラタン
・ブランシエス
・ムージョンジョン
・ナルミヤ
とかの服が好きです![]()
でも
メーカーにこだわらず
色味がカラフル
で
少し明るめの色とかを着せるのが好き![]()
子供でしか着れないような
デザイン・色合いを着せるのが好きです。
今は子供服でもだいぶおしゃれなのが多いから
大人っぽい服
沢山あるけど私はそういう服は敢えて着せないできた(特に乳児期)
いつでも着れるじゃん
と。
![]()
色ってやっぱ好き![]()
カラフルアレルギーなんて投稿もしましたね(笑)
カラフルアレルギー (笑)
色ってその人の魅力を出しますよね。
それってやっぱり若さゆえ、かもしれないけど![]()
私は色が好きだから
本当は自分の結婚式の日に
黒紺以外を着てきてねって言いたかったくらい。
(そういう話を聞いたことがあって。言えなかったけど)
あとは沖縄旅行![]()
とか海外ビーチ![]()
とかにお友達と行くときも
写真映り
キレイ色の服の方が
絶対いいよね!
と思っていました。
そして…
長男
130サイズの服
上述の好きな子供服メーカーは辛うじてあるんだけど
ついに
最後のサイズ
だったりするメーカーも(涙)![]()
もちろんどんどん子供っぽい服は
似合わなくなっているんだけど
これから好きな系統の洋服を卒業して
男子
いわゆる
スポーツメーカー系の服
になっていくのかと思うと
なんか悲しい![]()
![]()
長男は温厚な性格ということもあり
柔和な顔つきなので
黒紺ダーク系より
やわらかめの色の方が似合う。
それでももうちょっと成長したら
男の子男の子した感じ
になってしまうのかな。
なんかさみしいね![]()
![]()
女のコは大きくなって行くほうが
かわいいオシャレな服が増えて
楽しみだったりするのかなぁ?![]()
サイズ130の時期も
向こう2年くらいありそうなので
心配はもう少し先だけど
母のちょっとした楽しみも終わってしまうので
やっぱりちょっと残念だなぁ
って次男がいるでしょ〜(苦笑)
![]()
次男は顔立ちの雰囲気が
長男とは少し違くて
同性兄弟なのに長男のおさがりがあんまり
似合わないです![]()
長男の服は
二人目は女のコだったら…
というのも若干意識して買ったりもしてたり‥
余裕あればお下がりでなく
次男に似合う服や好きなキャラクターの服を買うこともあります。
洋服を選んで買う楽しみが減り…
フォトジェニックでもなくなっていき…
少〜しずつ
ぎゅ〜ってする
可愛らしさからは
遠のいて行くのかなぁとしみじみ考えています![]()
「育児」から離れていく寂しさね![]()
今は「子育て」ですかね
そして衣替えをするたびに
いつまでもは取っておけない
サイズアウトした服を
ぎゅ〜っとしながら思い出にひたるのでした![]()
![]()
特に似合ってお気に入りだった服![]()


最後までお読みいただきありがとうございました






