産前ボディに戻りきらない人は・・・ | STEMSメカニズム・セラピー

STEMSメカニズム・セラピー

メカニズムを知ると癒される!

脚の歪みも心の歪みも、身体や心理、宇宙のメカニズムを知ると癒されていきます。

このブログでは、目にみえる肉体や物質と、目に見えないエネルギーの関係性やメカニズムを紐解き、「読むだけで癒される」そんなブログを目指しています!

 

こんばんは!
 

あなたのコンプレックスを宝に替える、

脚線整美師の中村です。

 

今日も読んで頂き、ありがとうございますラブラブ

 

ブログの大人気記事をまとめました!

脚線整美情報 人気記事ランキング♪

 

産休に入りました!

☆7/10~産休に入ります!

 

★半★半★半★半★半★半★半★半

 

 

産後2ヶ月ほどで

トレーニングを再開して、

最初に驚いたこと・・・

 

 

 

 

 

 

あれっ・・・?

 

 

 

 

 

私の 腹筋 ・・・・・

 

 

 

 

 

どこ行った??

 

 

 

 

 

 

そうそう・・・

 

 

 

 

とにかくお腹に

力が入らないの(p_-)!

 

 

これは、10年前に初めて

ピラティスを体験した時よりも

酷かった気がします。

 

 

当時(10年前)の中村は

こんな感じで全身ユルユル

ボディでしたし、

 

 

 

 

運動をしたのだって

12年ぶりだったけど、

 

それでも、ここまで

力が入らない感覚は

なかったので、

 

中村にとっては、

かなりの衝撃でした(*_*)

 

 

初めて脚線整美レッスン

受けられるお客様の中で、

 

特に運動経験のない方や

出産経験のある女性に、

 

こんな感じて、

 

 

’お腹に力が入らない’

 

 

という方が

いらっしゃるんですが、

 

 

今回の経験で、

そんなお客様の感覚が

リアルに体感できて、

 

 

なるほど。。。

こんな感覚なのかと・・・

 

 

大変勉強になりました^^;

 

 

それでも、産後の場合は、

子宮の大きさがある程度

元の大きさに回復し、

 

日常生活の中で普通に

筋肉を使う生活に戻ったら、

 

筋肉もある程度元に戻る

とは言われていますが、

 

妊娠中は、

子宮が大きくなって

 

周辺の皮膚と筋肉も一緒に

伸びてしまっている

 

ので、

 

 

 

 

産後に産前のボディライン

に戻れなかった・・・

 

 

という方は、

 

妊娠中に伸びてしまった

筋肉の長さや強度が戻りきらず、

 

筋肉が上手に使えなくなった

可能性がありますよね。

 

 

 

もうね、

こうなっちゃったら

 

 

 

再び筋肉が使えるように、

 

 

 

筋肉を教育し直す!

 

 

しかないのです(*_*)

 

 

 

身体作りって

本当に 教育 なんですよ^^

 

 

英語を喋れる人でも、

何年も話さなければ

脳内のリンクが弱くなって

英語を忘れてしまうのと同じで、

 

筋肉だって、

何年も使われなかったり、

 

極度に長さの変化が

あったりしたら、

 

筋繊維が伸びて弱化し、

筋肉が使いにくくなってしまう。

 

 

 

だからこそ、

 

 

一度弱ったり

伸びたりした筋肉は、

 

 

再教育!

 

 

もとい!

 

 

再トレーニング!

 

 

して、

 

再び使える様に

教育し直してあげれば

良いのですね^^

 

 

そして、一度筋肉が

ユルユルの状態になってから

始めるトレーニングは、

 

 

超おもしろい!

 

 

のですよ(笑)

 

長くなったので、

続きはまた^^;

 

 

中村監修のエクササイズが掲載されています!

 

脚線整美エクササイズ集はコチラ。

  

お客様の声&Before&Afterです♪

  

STUDIO脚光美芯ホームページはコチラ。

  

中村の過去と今~下半身デブの逆襲