2025年は巳年です。
0学(ゼロがく)では運勢にも相性にもこの干支(えと)が大きな役割を果たしています。
2025年全般の運勢を0学の生まれの星別に紹介します。
星がわからない方はこちらから↓
最初に各星のおもな性質、そのあと2025年の運勢を簡単にご紹介しています。
【月王星】
フレンドリーで友だちを作るのが上手。他人のために一生懸命に動き、喜んでもらえると俄然やる気がでる性質。その一方寂しがりやで誰かとくっついたり、優柔不断でメンタルが弱いところも。冬期では少し慎重さを意識し、自分がトラブルメーカーにならないように気をつけましょう。
月星:(精算期)2025年まで運勢の冬の0地帯期。2026年の春到来に備えて整理が苦手な月星さんも不要なモノ、気持ち、つながりなどを思い切って手放して身辺を身軽にしましょう。手放したところへ新しい運勢が入ってきます。
魚王星:(0地点期)運勢の最も低い時期。真冬。自分自身に向き合う時期。リセットするものもでてきます。自分からは動かず周囲のフォローに心を砕きましょう。これまで誰かのために尽くしてきた人は助けの手も差し伸べられます。
【火王星】
熟慮してから決め、決めたことは信念をもって努力しやり遂げようとします。持続力と忍耐力はピカ一。理想が高く適当や中途半端を嫌い柔軟に対応することが苦手なため、ときに扱いづらい人と見られることも。家族を大切にします。お金の扱いは得意ではないので自分が目指す結果を求めることを優先しましょう。
火星:(背信期)いよいよ運勢の冬の時期に突入。順調な流れが停まり期待外れやがっかりが増えそう。もともと厳しいことへの忍耐力はあるので、無理せず自分のメンテナンスをしっかりして学びにあて、2028年の開拓期以降の目標をたてましょう。
冥王星:(充実期)これまでやってきた努力の成果を受け取り満ち足りた気持ちになれる運勢期です。家族へ感謝し、一緒に過ごす時間も大切にしましょう。何かを始めることはせず、年後半は2026年からの運勢の冬に備えましょう。
【金王星】
好奇心が旺盛で目新しいものが好きで気ままに行動したい金王星。フットワークが軽く情報に敏感ですが、束縛や組織は窮屈に感じ、ルールはやや苦手で変化がないと退屈に感じます。アイディア出しや外回りで稼ぐ力がありますが、お金を貯めておくことがなかなかできないので使い過ぎないよう心がけましょう。
金星:(経済期)仕事や活動の成果がでる、評価を得るなどで、収入増にもつながる年運です。人との交流も活発です。仕事が存分にでき、お金の出入りが活発化します。2027年から年運が低迷するのでここで使い過ぎないようにしましょう。
小王星:(再開期)過去からの延長で再チャレンジすると運がつき、新たな発見やチャンスに出会える年運です。資産運用の才はあるけど自分の実りになかなかならない人が多いです。本気で実りを得るために簡単にあきらめず取り組みましょう。
【土王星】
上品で優雅、清潔感があり高みをめざします。直感力、集中力、決断力に加え根気があるので周囲からも頼られリーダー的存在になりやすいです。人とのかかわり方や接し方に繊細なため、プライベートで精神的に揺れがちです。情にもろく傷つくと長引くことも。広い視野と客観性をもち自分にむきあっていきましょう。
土星:(浮気期)気分が浮つきやすい年運です。昨年の開花をひきずり自信過剰や雑な言動が思わぬミスに繋がりますので足元を引き締めることを意識していきましょう。自分の内面に向き合い、世間の尺度ではない自分のこだわりを大事にしましょう。
天王星:(人気期)輝ける年運。取り組んできたことが開花し一旦成果をみることができます。運を生かしさらに成功へ向かうために自分の心に向き合い、自分自身のこだわりを大切に成長していきましょう。人との交流が活発で追い風を感じる時期です。
【水王星】
社交上手で明るく開放的。楽しいことが大好きで目立つことを厭いません。場の雰囲気を捉え盛り上げることも巧みです。目標があると達成に向けてとことん努力できますが、飽きっぽいところもあります。お金の扱いは上手ですが単なる見栄になると散財します。行動のなかで考え学んでいく星です。
水星:(健康期)人気期の開花を前に自分の行動を振り返りましょう。これまでの疲れやストレス、隠れていたトラブルなどが表面化しやすい時期です。健康期は目標を大きくしすぎず控えめで7~80点で成功としておきましょう。
氷王星:(決定期)開拓期から挑戦してきたさまざまなことを元に未来の方向性を決める時期です。将来の実りへつなげるには自分に向き合いモチベーションをはっきりさせましょう。もともと人の扱いが上手ですが、多様性重視の視点をいれていきましょう。
【木王星】
木王星の長所が評価に繋がる時代です。資産形成に才があります。広告や短期的成果にとらわれず長期視点を生かしましょう。
性質は慎重でやや保守的、じっくり考えて手堅く仕事をします。ルールやマナーを大事にするので信頼を得て周囲からも頼られる存在です。シックで大人な雰囲気が似合います。
木星:(生長期)積極マインドで自分の長所をポジティブに生かしましょう。拙速に決断しないことが有利に働きます。生長期は自分に合う合わない関係なく行動範囲や人脈を広げていきましょう。日常に春のマインドのものを取り入れると吉。
海王星:(開拓期)ようやく冬を抜けて運勢の春へ向かいますが、急な変化は苦手でしょう。ゆっくりでも変えていくこと、流行や一般的なことにとらわれず自分らしさを取り入れる意識で。春から夏にかけてのラッキー要素を取り入れていきましょう。
0学運命グラフ
生れの星のなかに、0王星(ゼロおうせい)という特殊な生まれの星の人がいます。
0王星さんは、かならずしも通常の生まれの星の運勢や性質があてはまらないことがあります。
また、このご紹介はあくまで一般的で多くの人にあてはまるものを紹介しています。
一人ひとりの運勢はすべて異なりますので、気になるとき詳しく知りたいときは、0学の個別鑑定をご利用くださいませ。