思いついちゃったから夕飯は蕎麦 | 狸力の巣

狸力の巣

まぁ…なんとなく作ったモノです。



最近の状況なんかを綴ってみたりしてます。

そうなんだよ、思いついちゃったから仕方ないよねぇ。

 

週末は帰る、流石に家から泊りがけで出掛けるのは世間体が厳しい。

親族に医療関係者も居るし。

 

で思った、木曜休んでちょいと小出掛け出来ないかな??

火曜に有給申請だけしておいたんだけど、目的地は??

 

結局15時過ぎになってやっと決定して宿はネット、切符はトイレ行く序でに確保。

本屋寄って暇つぶし用に数冊、さて

名駅は中央本線ホームでしなのを見て

そっち行くの??

そう言う事です、乗車率は30%無いねぇ…ガラガラ。

切符の関係で指定席なので気が楽だ、どうせ車窓は暗闇なので本を読みつつ木曽路を北上。

 

2時間でJR東の管轄に入って松本で乗客が増えた、県内移動に使われてるからねぇ。

篠ノ井線では流石に速度も厳しめ、長いトンネルを抜けて

雪と善光寺平の明かりが見えた時は一寸うれしかった、3時間は長いなぁ。

 

で長野駅に着いて

早速向かいのホームに行ってしなの鉄道色の115系とご対面、寧ろこの色になって23年目か~気が付けば長い。

 

北しなの線になった信越本線は知らないんだけど、7番ホームに

妙高高原行で停車してた、こっちは方向幕に”ワンマン”が入るのね。

211系も居た、まぁ見慣れているんだけどちょっと不思議な感じも。

 

改札を出て

あぁオリンピックからも23年近く経つのか、そりゃそうか。

 

さてもう21時だ

長野の駅前もただの地方都市と言った感じになっちゃってるなぁ。

 

数年ぶりに入った店で軽く呑む、牛蒡のから揚げと蕗味噌・きゃら蕗・野沢菜油炒めの三点盛。

 

フリー切符の特典で

板そばの刺身を頼んで、更に熱燗。

 

調子に乗って

舞茸天ぷらと熱燗をもう1合、流石に良い時間なので

軽くそばを手繰って終了、1時間で3千円と一寸楽しい夕餉。

 

さて22時前だけど、そのまま宿に行くには少し腹が重いので

テクテク歩いて善光寺の参道を大門迄やって来た、流石にこの時間に歩く人は多くない。

 

更にてくてく歩き続けて

いい雰囲気だ、人気は殆ど無いけど時折速足で歩く人も居て…そりゃ回りに住宅多いしなぁ。

 

結局歩き続けて

善光寺は本堂に到着、定番のアングルだけど人気も無ければ露出も無い。

 

そのまま参拝して

振り返って三門を望む、北側には雪が残ってるなぁ。

 

松には雪釣りが施されていて、この冬は雪多そうだからなぁ。

 

では帰るか、一本裏に塔頭が並ぶ通りがあるので

そちらを経由、雰囲気が良いから好きだ。

 

テクテク歩き続けて駅に戻る、コンビニに寄って

23時前に長電の長野駅に入場券で入る、8500系が居ただけだったけど。

 

さて宿に入るか、23時にチェックインと予約通り。

 

予約したのが8時間前なのに色々使って1500円でお釣りが出た。

オールドなビジネスホテルそのもの、しかも地域限定クーポンが千円付いた。

 

実質500円以下で泊っているんだけど…窓の外には長野駅が見えて音も聞こえる。

思い付きで来ちゃったけど、さて明日はどうなる??