小林一茶と雪景色 | 狸力の巣

狸力の巣

まぁ…なんとなく作ったモノです。



最近の状況なんかを綴ってみたりしてます。

アラームで起床…何処此処??
あぁ長野の駅前だ、昨日無理やりぶっこんで来たんだ。

列車の音も聞こえるけど、流石に体がシンドイ。
それでも何とか準備して…宿の朝食が無料サービスでカレーもあるのに0630から。
0640の普通に乗りたいので無理だ…と思ったけどパンだけは二つ三つ貰って駅へ。

さて朝から115系に乗りますか~でも次駅の安茂里で下車。
取り敢えず踏切が見えるのでそこら辺迄歩こうかな~と思ったら直ぐに踏切鳴動
慌てて撮った、ISO上げ過ぎでグダグダだけど記録は記録。
5分も歩かずに踏切到着、取り敢えず此処から

211系の快速運用なんてあるんだ~。

朝早く来た理由の一つの中央西線からの83レを確認して…さてどうする??
次の下り迄15分弱、そしてこのアングルは面白くない。

安茂里~川中島のカーブ迄駅から徒歩15分とあるので決行。
途中小走りで凍結している個所もある道を急いで

到着、5分もせずに下りが来た…3両だと物足りないな、日の出が0657だけどまだまだ暗い。

警笛で振り向けばキハ110

此処に運用は無いので、小海線用車両の回送だな。

7時回ったので段々日が出てきた、E127系も4連だと多少はマシ。

無理やり撮ったな上り普通とか。

211系も来たけど、本命はしなの鉄道の115系ですなぁ、6連とかいいよねぇ~と思ったら

あ~此処で来ちゃうか台湾鉄路色が…良い朝日なんだけどなぁ、そして

後ろが湘南色、逆が良かったなぁ…。
この時点で0737、0801安茂里発の長野行に乗りたいので時間厳しいけどもう1本待つことに。
コレが吉と出て

わぁい湘南色頭の5連だ~しかもこの2連は年度末で廃車予定だし。

うん待ってよかった…じゃないな、急がないと。
小走りで安茂里駅に向かう、その甲斐あって9分で到着…だけど右膝が痛いぞ!?
この先もまだまだ歩く予定だし、体の不調は勘弁願いたいんだけど。
安茂里駅でさっきの115系6連が折り返しで対向に来る筈が、遅延していて1本前の松本行が来た。
E127系2連は面白くない。

ホーム端から211系6連を確認して乗車、乗り込めば見慣れた211系。
朝ラッシュに巻き込まれつつ、一旦改札出てフリー切符を購入。
平日でも買えるのは有難い限り。
慌てて7番線の妙高高原行に乗り向かうと

あ~横須賀色だ、コレは良いねぇ~と思えば車内は結構混んでる。
しかも接続取ったもんで6分程遅れて発車、朝ラッシュ時にコレは厳しい。

しかし車内の混雑も2駅目の三才で殆ど下りちゃって

ボックスシートを確保、乗り慣れた信州の115系だ~。
豊野を過ぎて山に向かうに連れ雪の量が増えてきた。

気温が高くて大分溶けちゃってるという話だったけど川沿いはいい雰囲気。
 

ボックスシート越しの雪原というのも良い風情だ。
そしてこの駅で降ります、黒姫…大分雪は溶けちゃってるけどそれなりには残ってる??

跨線橋から黒姫山・妙高山が良く見える。

駅舎も良い感じ、屋根の雪が大分溶けてもあれだけあるという事は先週結構降ったんだな。
道路は完全に乾いてるけど、まだ気温が低いから凍結箇所もあるね。

”駅前旅館”というそのものがあった、コレもいい雰囲気と思ったら登録有形文化財なのね。
気分よく雪のある道を歩く。
この店も中々強烈だな。
更にてくてく歩いて
神社の辺りは雪が溶けていないなぁ。

さてさて数年ぶりにやってきた国道18号のクロス地点。
黒姫山バックで綺麗に見えているなぁ~と言う訳で

乗って来た横須賀色の115系が格好良く走って行きましたとさ。
コレでもう来た意味有ったな。
 
さてこの後は大抵1時間ピッチになっちゃうんで、時間を持て余しそう。
気になっている踏切へ向かう。
途中除雪されていなくて

こんな状態、いや靴は問題無いけどスーツのまま来ちゃってるんだよね…。
それでも雪晴れなので

しなの鉄道色も明るく見える。
さて次も1時間後、さっきの神社に参拝
うん雪も深いし

本堂もいい雰囲気だった。
そして黒姫駅は柏原宿の最寄り、江戸末期の俳人小林一茶の故郷でもある。
最後に住んでいた蔵が残っているので…
雪で近付くことも出来んがな。
道路挟んで向かいに結構風情のある

パン屋も、後で買おうかな??
さて次は何処で狙う??黒姫交換なので上下とも同じ場所になっちゃうなぁ。
ウロウロして北国街道を古間宿方面へ。
踏切から少し登って

先ずは妙高高原行を。
そして本命を

妙高山バックできっちり抑えた、あちこちに見える蔵も良い風情。
それにしてもこの辺りの蔵は屋根の感じが独特だな、積雪対策で角度を付けるためかな??
ふとスマホを弄る、近くに酒蔵があるな…さっきから電柱に広告が沢山有ったけど完全に地元の酒なのね。。
じゃあ行くか~っとその前に、マツモトキヨシが有ったのでトイレ休憩を兼ねて寄る。
酒も買ったんだけど

この風情の酒蔵は良いよなぁ~。

其処が直売所かな??

そうだね、いかにも事務所の横って感じだったけど説明も丁寧で…買っちゃおう。
さて今度は国道経由で戻ろう…と思ったら

にゃんこ、野良だね…でも毛が長いんだよなぁ~寒いから??

今度も黒姫交換なのでさっきの国道オーバークロスから
妙高高原行…は一寸暗いか??
長野行と連続して撮影…黒姫山も大分雲が出て霞んできたなぁ、晴れて背中も暖かいし雪解けも進んでる。
そして12時前なので腹が減った、さっきの気になったパン屋に向かえば

あぁコレはいい雰囲気だし安いな。

色々買って満足。
駅に戻る~とその途中で大きな建物が

良い寺ですなぁ~案の定小林一茶の菩提寺だそうで。
駅に戻った理由で、三セクになったけど駅そばが健在。

しかも生麺使用で駅そばレベルより良い感じでした、其処迄寒くは感じなかったけど湯気が温かそう。
駅前の本屋に寄って長電の本を買って線路沿いに、長野行が来るので

駅近で無難に、雪が有ればそれだけで其れらしく撮れるってもんだ。
駅前の酒屋で酒粕買って、あとは帰るだけ~なんだけど

妙高高原行に乗車、どうせこの折り返しに乗るしフリー切符だし。
県境は流石に雪が多かった、朝方は良い感じだったかもなぁ。
妙高高原駅は接続駅になっていて、見たことの無い色のE127系が。
改札を出て駅舎を、昭和40~50年代の観光地駅ってかんじだねぇ。

ワンカップ一つ買って帰る、此処は新潟県だ。
この辺りからだいぶ右膝が痛くなってきた、歩くのもシンドイ時が有るぞ。
それでも慌てて改札入って

直江津行の発車を

見送る…なんとも微妙な塗装と言うかラッピングと言うか。
さて折り返しの長野行に乗って

黒姫で再度交換、今日は朝以外はずっとしなの鉄道色の運用だったなぁ。
ボックスシートでMT54のうなりを聞きつつ善光寺平に戻る、こっちは雪が無いねぇ。
その途中で

水没廃車のE7系とか

長野総合車両センター付近でクモヤ143とか

189系の廃車体

その他廃車体を眺めて長野駅到着、豊野からは結構乗って立ち客も多かったな。
でみどりの窓口に、さっさとしなのに乗って帰れば良いのに

昨夜に続いて再びの善光寺大門から歩いての門前町と三門。

明るい時にちゃんと参拝して

本堂周りを裏から

横から一周、流石にこの本堂は巨大だなぁ。

塔頭の通りも雰囲気良いし

この塔頭はユースホステルもやってるんだよねぇ…20年ほど前に泊ったんだっけ。
若かったなぁ…大学1年で長電木島線に行ったんだっけ、富山経由で。
さて帰ろう~と八幡屋礒五郎に寄った後に激混みのバスで駅へ。
駅前のドフとブックオフ確認して改札を入ると

わぁいまた横須賀色だ~。

ブン流してじゃあね!!

最後に発車10分前になって駅そばを食って長野県を去る。
帰りのしなのは半分本読んで半分寝てた。
篠ノ井の手前で湘南色とすれ違う、3両にしては長いぞ…と調べれば3+2の5連で運用入ったらしい。
更に篠ノ井出て直ぐの稲荷山かな??室内灯も付いた185系とすれ違ったんだけどアレ何??
20時過ぎに名駅に着いたんだけど、少し待つか。
2088レが来るもんね。

と言う訳で年内最後になるだろう凸をブン流す。

此処迄流して終了、痛い右膝を庇いつつ帰る~。
部屋でリュックサックから酒が5合出てきた、そりゃ重いがな。
今日はクリスマスイブ、ケーキと言うか

シュトーレンっぽいもので其れらしく終了。
いやぁ突発で行った割には楽しめた、年内のお出かけはこれで終わりかなぁ??