夜の名駅界隈徘徊1時間 | 狸力の巣

狸力の巣

まぁ…なんとなく作ったモノです。



最近の状況なんかを綴ってみたりしてます。

午前中は打合せ、また掌がくるくる回る。

 

午後は会議で睡魔との戦い、PC操作係だけど間が長いと眠気に襲われる。

そして

こんな所に居た、感染対策で仕切りや2mの距離等を確保した飲み会。

無論酌も無けりゃ席の移動も無い、淡々と呑んで食った。

ボソボソ喋った程度で終わったよ。

 

19時半過ぎに終わって…

太閤口側に出たら…降ってるねぇ雪が。

 

テクテク歩く、無意味に近いモノもあるけど雪が降ってると知ってる道も少し楽しい。

何時もの陸橋で何か来ないかなぁ~と思ったら

押し桃参上、キャラクター付きなのがよく判るねぇ。

あおなみ線は15分間隔なので待ち時間が長くてグダグダ。

しかし雪は止んできたなぁ…態々来たのに、さっさと帰らなかった理由として

何時もの2084レじゃなくて2088レ、凸は8075レの折り返し運用なので昨日の2084レと同じ1028号機か。

少し雪も写りこんでるけど…もっと白い絵を期待したんだけどなぁ。

 

寒いしトイレに行きたくてあおなみ線改札を入って

お!!また降って来たぞ。

 

あおなみ線で戻って名駅着いたらなにやら怪しいヘッドライト、慌ててスマホだけでも構えれば

わぁいHC85系だ~動いているのは散々見ているけど唐突に来ると驚くな。

 

なんかコレでテンション上がって入場券でJR側に入って

あ!!貨物!!と思って流して盛大にミスる、折角のEF641000なのに。

 

しらさぎ??と思ったけど回送、昔はホームライナー関ヶ原で走っていたような…??

 

関西本線ホームに行って

桃が来た、また雪が降って来た。

 

なんか数人ギャラリーが居るなぁ、同じ方向構えると

赤雷さん1号機がやって来た、JRFマーク消しちゃって側面が締まらない印象。

 

関西本線ホームでは211系が区間快速表示で停車中、そう言えばこれも先行き短いから~と撮る。

4+2のしなの…じゃなくてホームライナー中津川か、また雪は止んだか。

 

21時前だし気温は1℃で流石に手先の感覚も怪しいし帰ろうと思ったら

何か来た、単コロは好きだけど今は求めてない…。

 

帰ろうっと、地下鉄乗ってお部屋に。

風呂入って外見れば

雪が深々と降って来る、こういう光景は旅先で見たいんだ…明日も仕事だから寝ようか??

と思いつつ模型の色塗り、雪降ってるのに。