よし!と思った事がうまく行かなかった時の対処法です | 高額ブランディングのプロ

高額ブランディングのプロ

博報堂グループなど広告業界23年・企画のプロが、クライアント1人から「喜ばれて継続される高額講座」でブランディングする方法をお伝えします。

芳月健太郎です。



---


▼次の一手を考える時の切り口をこちらで探して下さい。

 すぐにもらえる、
 【無料】『予約でいっぱいの仕組みをつくる
 100のチェックリスト』で
 日頃の活動を振り返ってみましょう。

こちらからどうぞ。

---


問題です。

もし、あなたの仕掛けが、
中々うまくいかないとしたら、
あなたは、どんな行動を取りますか?


A)うまくいかない原因を探す

B)それはとりあえず置いておいて、
  次の手を考える


さて、どちらでしょう?


まず、こりゃいかん!という事からです(笑)。

それは、
「落ち込んで何もしない」です。


あ、正確に言うと、
手が動いていなくても、
そもそも自分の信念を振り返るなどは、
とりあえず大丈夫です。

と言っても、
とりあえず、ですよ(笑)。


では、A)の原因を探るはどうでしょう?


これは確かに大事な事かもしれません。

原因がわかれば、
次に、同じ轍を踏まずに済みますからね。


でも実際、うまくいかない本当の原因って、
わかりますか?


私、よくわかりません(苦笑)。


あ、うまく行っていない事、
結構ありますよ(汗)。


もう1年以上、思うような結果が
出ない事もあるし、

ずっとうまく行っていた事が、
突然、ダメになった事もあります。

よし!と思って、
見事に空振りした事だってあります。


それでね、原因を探るわけです。


コンセプトがダメなのか?
導線のつくり方がダメなのか?
ターゲットがずれているのか?
お客様の悩みを捉えきれていないのか?・・・etc


お客様に聞いてみたりします。


でも、お客様も気を使って、
中々、本音を言ってくれません。

(言われるのも怖いけど・笑)


実際、うまくいかない原因って、
とても複雑です。

多分、コンセプトも導線も、
ニーズの捉え方も、
どこかが微妙にずれているんです。

だから、原因の究明には、
とても時間がかかります。


そうです。

時間がかかるのです。


その時間って、
もったいなくないですか?


原因をこねくり回している間に、
もし、誰かがあなたと同じコンセプトで、
ど~ん!と何かをやってきたら、
どうなります?


それは、ますますうまく行かなくなり、
うまく行かない原因もますます複雑になります。


すると、ますます八方塞になりますよね?


なので、
もしうまくいかない何かがあったら、

B)のそれはとりあえず置いておいて、
次の手を考えた方が良いですよ。


うまくいかない原因(=過去)を考える時間を
次のアイデアを生み出す時間(=未来)に
変えるんです。


そうすると、
ネガティブが入り込む余地が
無くなります。

アイデアは一度ひらめくと、
気持ちもポジになるので、
心も体も健全になります。



更にです。

うまく行かなかったソレは、
何も捨てる事はなんてないんですよ。

とりあえず置いておけば、
次の手とどこかで統合できたり、
次の手のオマケになったり、
復活する可能性も出てくるんです。


だからね、

うまくいかないと凹みそうになったら、
できるだけ簡単にできる次の手を考えましょう。


「なぜ、これはダメなの?」

ではなく、

「それなら、これはどうだ?」

という思考回路に切り替えるんです。


自分の脳に余計な事は考えさせない。


そのためには、
次のアイデアを考える事です。


そのアイデアのきっかけには、
是非、こちらを使って下さい。

コンセプト、クロージング、仕組みなどの
チャプターに分かれているので、
きっと、見やすいと思います。




▼『<無料>予約でいっぱいの仕組みをつくる
 100のチェックリスト』




アイデアを商品としてカタチにする方法はこちらでシェアしています。。




ブログ非公開の内容は、メルマガでどうぞ。

★予約でいっぱいの仕組みをつくる
 無料メルマガ
 ↓↓↓
 詳細はこちら

予約でいっぱいにする仕組みづくりの
 ノウハウ"もろ出し"メルマガです。

 【無料メルマガの主な内容】

 ・コンセプトのつくり方
 ・プロフィールのつくり方
 ・自分の商品のつくり方
 ・フロントセミナーの開催方法
 ・停滞期の脱出法
 ・潜在意識からヒントを得る方法

 是非、無料メルマガにあるワークを
 やってみてくださいね。


★60日間で売れ続ける仕組みのダンドリを完全マスター!
 メール×動画×ワークシートで学べる
 『ビジネススタートアップ自宅ワークキット』です。
 ↓↓↓
 詳細はこちら 


★ライフワーク・ブランディング公式サイトはこちら
 ↓↓↓
 詳細はこちら