ピアノの体験レッスンで怒られる | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

ピアノの話の続きです。

 

 

前回の話はこちらから ↓

 

 

 

約2年半前にさかのぼるですが、

 

オンラインレッスンを

 

3人の先生から受けたけど

 

いずれもぴんとこなかったって話

 

大分前にこのブログにも書いたです。

 

 

で、その後

 

「やっぱり対面で習わないと駄目だよね?」

 

と考え直して、

 

ハワイで先生探しを始めたです。

 

 

最初に電話したのが

 

地元のミュージックスクールだったですが、

 

紹介された先生がアメリカ人だったです。

 

(会ってはいないけど)

 

 

国籍はどこでもいいかな~~

 

って思っておったですが、

 

いや、ちょっと待てよ?

 

ドレミで言ってくれないと

 

アルファベットで言われてもわからんし、

 

やっぱり日本人がいいかな

 

と思い直したです。

 

 

意味わからんですか?

 

 

例えばミ♭だったら、

 

E♭になるですが、

 

こんなこと言われても

 

すぐ反応できないです。滝汗

 

 

やっぱり

 

日本語でのレッスンじゃないと無理

 

ってことです。

 

 

で、最初に無料レッスンを受けたのが

 

日本人の年配の女性でした。

 

(推定年齢75歳)

 

 

ちょうど

 

ノクターンを独学で

 

少し弾けるようになったころだったので

 

「じゃあ弾いてみてください」

 

と言われたです。

 

 

「ん~~~~」

 

と微妙な表情のこの先生。滝汗

 

 

「基礎が全くできてないのに

 

それらしく弾いているから

 

砂の上のお城って感じなのよね」

 

 

いや、わかるよ。

 

確かにその通りです。

 

 

でもさ、いい年した大人だから

 

もう勝手に

 

好きなように弾かせてほしいんだよね。

 

 

誰かに聞かせたいわけでもなく

 

自分が楽しければそれでいいので。

 

 

でもこの先生は

 

それはじぇったい許せないらしく

 

「そもそも指使いもめちゃめちゃだし

 

指の形がすでになってないのよ」

 

とおっしゃるです。

 

 

「経験もないのに

 

ノクターン弾きたいってのが

 

もう絶対無理だから、

 

まずは基礎からやってください」

 

と言われ、

 

正しい指の使い方、打鍵の仕方から習ったです。

 

 

いや、こんなんじゃ

 

何年たっても

 

ノクターン弾けるようにならんわ。チーン

 

 

いや、誤解のないように

 

言っておくですが、

 

この先生が間違っておるとは

 

一ミリも思ってないですし、

 

逆にこれが

 

先生としての本来あるべき姿だと思うです。

 

 

でもさ、

 

最初に無謀を承知で

 

「どうしてもノクターン弾けるようになりたくて、

 

独学でピアノ練習始めた。」

 

って伝えたし、

 

基礎や高度な技術は必要ないから

 

なんとなく楽しく弾きたい

 

ってのも伝えたつもりです。

 

 

いや、そんな邪道あり得んわ。

 

そんなふざけたやつは無理!!!

 

と思う先生がいても不思議はないです。ガーン

 

 

これはもうマッチングの問題で

 

この先生とは合わない

 

って感じたら、

 

違う先生を探す方が

 

お互いのためだと思うです。

 

 

と言うわけで

 

また先生探しに逆戻りです。

 

 

 

実は私

 

のんきでいい加減なようで、

 

昔はこの先生のようだった気がするです。

 

 

今となっては

 

ちょっと後悔しておる昔話。

 

次回ちょっとそのことについて

 

書いてみようと思うです。

 

 

もうちょっと続く