会話についていけない | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダー歴3年。少しはさまになってきたかも?

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

長年海外生活を送っておる人の

 

あるあるだと思うですが、

 

日本在住の方との会話に

 

ついていけなくなってます。

 

 

わからない単語がどんどん増えてきて、

 

一体何のことなのか

 

??? となることが多々あるです。

 

 

その中でも特に感じるのが

 

ネットに関する単語です。

 

 

例えば私は

 

ハワイに住むようになって

 

約15年になるですが、

 

15年前にはなかった言葉が

 

今の日本にはあふれかえっておるです。

 

 

ずっと日本に住んでおると

 

きっと感じないと思うし

 

逆に

 

え? それって新しい言葉だったっけ?

 

ってな感じかもしれましぇん。

 

 

インフルエンサー

 

って言葉を初めて聞いたときには

 

え? インフルエンザ?

 

と聞き返して、

 

逆にめちゃ驚かれました。

 

 

他にも

 

最近当たり前のようによく聞く言葉に

 

バズる

 

とか

 

とがる

 

とか

 

推し活

 

 

他にも

 

ツイキャススパチャなど

 

もう何のことなのか

 

さっぱりわからなかったです。滝汗

 

 

 

日本の情報は

 

ほぼYouTubeから仕入れておるので

 

自然にネット関連ばかりなんですが、

 

それ以外にも

 

(私にとっては)なじみのない

 

新しい言葉ってあるです。

 

 

例えば、

 

イキる

 

 

昔は「イキがる」って言ってたよね?

 

↑今はこの方が死語?

 

 

っていうか、

 

全部今どきの若者の流行り言葉なだけじゃん。

 

と思われるかもですが、

 

(日本から来た)

 

日本の方と仕事したときにも

 

聞きなれない言葉が多くて

 

違和感を感じたことがあるです。

 

 

例えば 「共有」

 

 

私が日本にいたときには

 

使われてなかった言葉です。

 

 

もともと共有って言葉はあったけど、

 

(共有財産とか夫婦共有とか)

 

 

「情報を共有してください」的な

 

言い回しは一般的じゃなかったです。

 

 

じゃあなんて言ってたかな~~ 

 

って考えたですが、

 

「情報皆さんにも送りますね‘~」とか

 

言っていたかも。。。

 

 

 

っていうか

 

もしかして

 

海外在住だからついていけないんじゃなくて、

 

ただ単に

 

年のせいでついていけてないだけ?ガーンガーン