ノクターン、最初のフレーズ弾けるようになった! | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

ついに、

 

ノクターンの冒頭、

 

最初のフレーズが弾けるようになったです!

 

 

え? どんな感じか見せろ?

 

 

いや~~~ そりはちょっと・・滝汗滝汗滝汗

 

 

代わりにこの動画をご覧くだしゃい。

 

 

 

 

この部分が弾けるようになった

 

ってことです。

 

 

弾けるようになった、

 

とさっきから偉そうに言っておるですが、

 

かなり微妙です。滝汗滝汗滝汗

 

 

自分の弾いておる姿をビデオで見ると

 

まず指がこれ以上ないくらい硬直。

 

 

丸くしなきゃいけないのに

 

下手したら反ってます。

 

 

そして前も書いたですが、

 

左手の音がうるさすぎ。

 

 

ずんちゃっちゃっ 

 

がかなり耳障りな感じです。

 

 

はあああ。

 

どうしたものか。

 

 

でもここまでやって

 

発見したこともあるです。

 

 

左手がどうしても出来なかったころ

 

一拍目だけ

 

(ずんちゃっちゃっのずんのところだけ)

 

覚えて

 

右手と合わせて弾いたりしておったんですが、

 

あまり意味がないってことに

 

後から気が付いたです。

 

 

やっぱり人間の脳ってすごいな~~

 

 

って思うのは

 

右手と左手って両方連動して

 

覚えていくものなんだな~~~

 

ってことです。

 

 

つまり

 

今右手がこの音を押しておるとき

 

左手がこの音を弾いておる

 

っていうのが

 

同時に脳にインプットされるってことです。

 

体が覚えるんじゃない? 

 

とおっしゃるあなた。

 

 

いえ、私の場合は

 

まだそこまで行っておらんのです。

 

 

ってことで、

 

やっぱり

 

右手と左手は同時進行する方がよろしい

 

ってことと

 

はしょらないで、(左手一拍目だけとかしないで)

 

正確に覚えていく

 

ってことが

 

結局早道のような気がするです。

 

 

は????

 

な~~~に言っちゃってんの????

 

えらそうなこと言わないで、

 

バイエルからやれ!!!!

 

 

とお怒りのピアノの先生も

 

いらっしゃるでしょうが、

 

超絶初心者のたわごとだと思って

 

笑って許してね。

 

 

↑ 指先はこう! 丸くね?

 

とにゃんこ先生もおっしゃっています。