ピアノが弾けるようになりたい!! | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

はたまたブログを数日放置しました。

 

 

木曜日から日曜日までは

 

ダブルワークで働いておるので

 

忙しいってこともあるんですが、

 

最近は

 

隙間時間にはピアノに没頭しておるです。

 

 

前回ちらっと

 

ピアノを始めた

 

ってことを書いたですが、

 

そのことをちょっと詳しく書こうと思うです。

 

 

っていうかさ、

 

ハワイ語だのウクレレだのもやってたよね???

 

あれはどうなったの????

 

 

と無駄に記憶力のいい方に

 

突っ込まれるかもしれましぇんが、

 

今回はちょっと訳が違うです。

 

えらそう

 

 

パンデミックで仕事が無くなり、

 

否応なく一日中家にいたころは

 

退屈で気が狂いそうでした。

 

 

ってことで、

 

半ば無理やり取り組んでおったのが

 

ウクレレやハワイ語

 

 

んがっ 所詮付け焼き刃だったので

 

とっとと飽きました。滝汗

 

 

あんた、家にホームバー作って、

 

カクテルづくりにも燃えてた時あったよね?

 

とのツッコミもありましょう。

 

 

とりあえずバーテンダーの職もゲットし、

 

こちらは何とか続けておるですが、

 

家ではもうあまり作ってましぇん。

 

 

いや、カクテル作りは楽しいんですが、

 

あまりはまると

 

Bちゃんともども

 

アル中への道まっしぐらになるですからね。ゲロー

 

 

今となっては

 

仕事もかなり忙しいこともあって、

 

趣味に割く時間もないし

 

特に趣味がないからと言って

 

気にもなってなかったわけです。

 

 

それなのに何でピアノ?????

 

 

って話ですが、

 

事の起こりは

 

母からのライン。

 

 

前回の記事に貼り付けた

 

ノクターンの動画

 

母が送ってきたですよ。

 

 

京都の冬景色とともに流れる

 

ノクターンの音色には

 

涙が出たです。

 

 

6,7年前にBちゃんと旅行した日本。

 

 

大坂、京都と廻った後は父母と合流して

 

箱根に泊まりました。

 

 

これが父と会う最後になるとは

 

全く予想もしていなかったです。

 

(この3か月後父は他界)

 

 

Bちゃんにとっては初めての日本で、

 

さらに私の両親とも初対面でした。

 

親がいないBちゃんは

 

「僕に両親が出来た!!」

 

と泣いて感動しておったです。

 

 

辻井伸行さんのノクターンを聴いておると

 

そんな色々な思い出が次々に浮かんでくるです。

 

 

Bちゃんも動画を見て、涙を流してました

 

何しろBちゃん、見た目はおっさんですが、

 

中身は乙女ですから。

 

 

とにかくこの日から

 

ノクターンの音色が耳から離れなくなったです。

 

 

 

続きはまた後ほど