バーテンダーへの道⑨ | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

バーテンディングスクールの続きです。

 

 

火曜日で全てのカクテルを習い終わり、

 

水曜日は生徒同士で代わる代わる

 

客とバーテンダーになり、

 

注文を受けてカクテルを作る

 

という練習をしたです。

 

 

で、いよいよ昨日が最終日。

 

 

ホワイトボードに10のカクテルの名前が書いてあり、

 

これをババッと素早く作る練習。

 

(あんちょこなしで)

 

 

ほぼ全部のカクテルのレシピは覚えたから

 

何とかいけるだろう。

 

と思ったですが、

 

これが思ったよりかなり難航。チーン

 

 

まずは左側の5つを作ったですが、

 

一つ一つ作るならいけるです。

 

 

んがっ 5つを同時進行するのが

 

かなり技が要るってことを発見。

 

 

最初の5つは

 

Long Island Ice Tea

Margarita on the rocks

Kamikaze

Cosmopolitan

Cape cod

 

だったですが、

 

まずはそれぞれのグラスに

 

必要なリカーを入れるです。

 

 

ウォッカが必要なのは

 

マルガリータ以外全部。

 

 

なのでまずはウォッカ。

 

でも分量がそれぞれ違うです。

 

 

さらにドリンクに寄っては途中までは同じ材料。

 

 

なので同時にシェイカーに入れ、

 

半分注ぎ、

 

さらに追加で次の材料投入し、

 

もう一つを完成させるです。

 

(コズモとカミカゼは途中まで同時進行)

 

 

↑これ意味わかりづらいですよね?

 

 

 

例えて言うなら、

 

カレーと肉じゃがときんぴらごぼうを

 

3つ同時進行で作る

 

って想像してくだしゃい。

 

 

玉ねぎは

 

カレーと肉じゃがに必要な分だけ出し、

 

半分みじん切り(カレー用)、半分櫛切り(肉じゃが用)。

 

 

次にニンジン。 すべてに必要なので、

 

金ぴら用に細長く切ったもの(何切り?)と

 

その他ゴロゴロ切ったものに分ける。

 

 

こんな感じで、同時に作っていくわけです。

 

 

カレーを全て終わらせてから、

 

一からまた野菜を取り出しておっては

 

時間の無駄になるからです。

 

 

でも大きな違いは、

 

料理の場合

 

また一から次を作っても

 

大した時間のロスにはならんことでしょう。

 

 

どうせ1品作るのに30分とかかかるわけで、

 

5秒、10秒ロスしても

 

ほぼ影響はありましぇん。

 

 

ドリンクの場合は

 

例えば1つ10秒で作らないといけないとして、

 

ここに3秒のロスを出すわけにはいかない

 

ってことです。

 

 

でもこの10個のミックスドリンクは

 

繰り返し訓練したおかげで

 

相当早く作れるようになったです。

 

 

5人組のお客さんが来て、

 

全く同じ順番で

 

これと同じものを注文してくれれば

 

ばっちりです!

 

 

さらにこれが1週間続けば

 

もうプロフェッショナルと呼ばれることは

 

間違いありましぇん。

 

 

 

え? そこに一つ違うものが混じったら?

 

 

・・・・・・・・・・・・。滝汗滝汗滝汗

 

 

そんな勝手な注文されても困るんだよね

 

またまた逆切れ

 

 

というわけで、

 

かなり怪しいにも関わらず

 

修了証書を無事にゲットし、

 

晴れて

 

バーテンディングスクール卒業

 

の運びとなりました。

 

 

 

ってかさ、モーゼスさんだって、

 

「は~~ 疲れた~~~。

 

明日っからこいつらの顔見なくて済んで

 

よかった~~~」

 

ってなもんでしょう。

 

 

間違えても

 

「あなたはまだ出来ないので、

 

補習が必要です」

 

などと言いたくないはず。

 

 

「よく出来てたよ! これから頑張ってね~」

 

とお世辞の一つも言って、

 

とっととお別れしたいに決まっておるです。

 

 

 

んがっ ここで

 

「多分バーテンダーの仕事ゲットするまで

 

時間かかると思うんですよ。

 

 

で、例えば半年後に雇われたとしても

 

多分全部忘れてると思うんですけど、

 

ここに練習しにくるってことは可能なんですか?」

 

と余計なことを言い出した私。

 

 

は? まぢかよ???

 

と思われるかと思ったですが、

 

 

モーゼスさん、にこにこしながら

 

「もちろんだよ。 いつでも練習しにきていいよ。

 

もちろん無料だから。

 

来る前に電話はしてね。」

 

と言ってくれたです。

 

 

いかにも水商売長くやってます的な

 

ちょっといい加減な人ですが、

 

さすが客商売のプロです。

 

 

サービス精神旺盛なcheerful な人なんだと思うです。

 

 

というわけで、

 

これからはバーテンダーの職探しに取り掛かります。

 

 

↑ 終了証書もらった