さてさて、
バーテンディングスクールは終わりましたが、
仕事探し難航中です。
え? もう仕事探し始めたの????
と驚かれる方もいらっしゃるでしょう。
スクール自作のテキストブックにも
「学校が終了したらすぐに仕事を探しましょう。
間があけばあくほど、難しくなります。
バーテンダーには応募が殺到するので
簡単にはいかないかもしれません。
とにかく仕事を選ばす、
一つでも多く面接に行くこと。
トレーニング中は無給でもオッケーなどと
アピールするのもいい手かもしれません。」
などと書いてあるです。
焦った私は、
学校がまだ終わらない先週末あたりから
募集をチェックし始めました。
通常だったら
レストラン関係の募集ってすごい数なんですよ。
下手すると一日100件以上載っておったです。
んがっ、こんな時期なので、
募集の数も10分の1以下です。
7月末日までで
失業保険のエキストラ600ドルが終わるから
8月からは
「働かないと生活できない!」って人が続出。
そうなってから仕事探し始めても
倍率が高くなりすぎて、
ますます厳しくなるに決まってる。
今のうちに手を打とう!
↑
こういう作戦を練ったですが、
どうやら考えが甘かったようです。
意味が分からないという方のために
簡単に説明するです。
今アメリカでは失業保険もらっておる人多数います。
(一時失業、レイオフ関係なく、もらえるです)
で、通常の失業保険に加え、
週600ドルが上乗せされてます。
例えばAさんの保険代週に400ドルだとします。
これに600ドルが加算されるため、
週1000ドルもらえておる
というわけです。
んがっ、それも7月末までで終了するので、
8月からは
週400ドルのみになってしまうってことです。
保険料の上限は週650ドルほどです。
ってことで、
どんな高給取りでも
8月からは月20万程度にしか
ならないってことです。
金額を半分にして(300ドル)追加続行とか
そのままの金額で続行とか
色々取沙汰されておるんですが、
まだ最終決定されていましぇん。
つまり8月に入ってもまだ失業中って人にとっては
厳しい状況になる可能性が高いってことです。
で、人より先に行動!
って思ったですが、
あるバーの応募には
「現在92人が応募」って出ていました。
ちなみにある求人サイトでは
現在までに何人が応募したかを見られるようになっておるです。
駄目元で応募してみたです。
私で93人目ってことです。
全く無視されました。
無理もないよね、93人だからね。
ってことで、数少ない「バーテンダー募集」に、
片っ端から応募してみたです。
↑って言っても全部で5、6軒。
ちなみにこれは先週末あたりの話ね。
まだまだ続く
ちなみに、職場1と職場2はまだ所属はしてます。
ただ、仕事が(まだ)ないです。
職場1(ホテル内レストラン)はまだ全くおよびじゃありましぇん。
職場2(日本食)は土日2シフトだったですが、
先週から土曜日のみになってしまいました。(暇なため)
ってことで今は土曜日夜しか働けていません。
↑ 都会的なカクテル・ Manhattan