バーテンダーへの道④ | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

★本日2回目の更新★

 

 

続きです。

 
 
というわけで、6月22日(月)
 
うちの近所(徒歩20分)にある、
 
Bartending Academy という学校での授業がスタート。
 
 
 
10時に来いと言われておったので、
 
5分くらい前に入っていくと、
 
男性が一人で事務机に向かってました。
 
 
ここで受付を済ませると
 
「あともう一人来るからここで待ってて」
 
とソファを指さされました。
 
 
 
数分して若い女の子が入ってきたですが、
 
どうやら受講者は二人だけの様子。
 
 
道理で電話も通じなければ、
 
メールの返信もなかなか来ないはずだよ。
 
 
 
学校と言うから、
 
受付の人がいて、講師が何人もいるのかと
 
思っておったですが、
 
どうやらこの人が一人きりで運営しておる様子です。
 
 
学校経営者というよりは
 
「俺、普段はバーテンダーやってんだけど、
 
その合間にここでバーテンディングのこつを
 
伝授してるんだよね~」
 
と言う雰囲気の、
 
いかにも「水商売です」的な
 
おっさんです。 (って言っても40歳くらい?)
 
 
で、テキストを渡されたので、
 
パラパラめくってみると、
 
クラススケジュールが載ってました。
 
 
月から木の10時から12時 ×2週間 
 
 
え??? そんな短いの????
 
だって1日2時間だよ?
 
さらに週4日で2週で終了???
 
 
全部でたったの16時間じゃん。
 
 
16時間で500ドルって高くない???滝汗滝汗滝汗
 
 
 
* とこの時点では思ったんですが、
 
3日終了した今となっては、中身が濃いので
 
16時間でいいかな~~と思ったりして。。。
 
これ以上もう無理。
 
 
 
話戻すです。
 
 
もう一人の女の子は何と19歳。
 
 
って未成年じゃん。
 
 
21歳未満だと飲酒が出来ませんから、
 
バーで働いた経験もなければ、
 
サーバー経験さえないというこの子。
 
 
将来バーテンダーになりたいのか
 
はたまた面白そうだと思って受講しておるのか。。。
 
 
まあそれはいいとして、
 
いよいよ授業開始です。
 
 
「じゃあ、この模擬バーの前に立って」
 
とモーゼス。
 
これが模擬バーです ↑
 
 
 
 
ちなみにこのスクールには6つの模擬バーが設置されてました。
 
上記の写真と全く同じセットアップが6つあるということです。
 
 
 
 
もちろん実際は店によってセットアップは違うです。
 
でも、一応スタンダードなセットアップが作ってありました。
 
 
 
「右から順に、
 
バーボン、スコッチ、ウォッカ、ジン、ラム、テキーラね。
 
はい、覚えて。」
 
 
え??? そんな一瞬で覚えられんよ。ゲロー
 
 
 
ってか、バーによって順番違うんだから、
 
ここで覚えたって、
 
実践では役立たないよねえ?
 
 
* 後からその話するですが、
 
実は4種のホワイトリカーはどこのバーでも
 
この順番で並んでおるそうです
 
 
他にトリプルセク、スィート&サワーなど
 
ミックスドリンクで一番よく使うものがいくつか
 
並んでおり、
 
 
ここの説明終了~~~。
 
 
「次はグラスの種類ね」と言われ、
 
ロックグラスだの、マティーニグラスなど
 
約10種類説明され、
 
これも終了~~。
 
 
ここまでで約10分。
 
 
ってか、説明えらい早いんだけど。滝汗
 
 
バーやレストランで働いたことなかったら、
 
このスピードきついんじゃないかな~~。
 
 
まあもう一人の子は未経験とは言っても
 
とりあえず英語に問題はないわけで、
 
(ローカルの子なので)
 
この早口の英語についていかなきゃいけない私の方が
 
色々やばいかも。。。チーンチーンチーン
 
 
まだまだ続く