オーディオブック | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

職場復帰の話の続きも書かなきゃなんですが、

 

今日もまた少し話題がずれます。

 

っていつもやん!滝汗

 

 

皆さんは読書は好きですか?

 

 

 

私は子供の頃本読むのが大好きで、

 

暇さえあれば本を読み漁っておったです。

 

 

今では

 

本を読むのが嫌いになったわけではないですが、

 

以前に比べれば減っておるです。

 

 

ハワイに住み始めた頃は

 

ブックオフ(ハワイの)でたまに買ってましたが、

 

日本のブックオフに比べたら

 

おそろしく値段が高いので

 

段々足が遠のいていったです。

 

 

そのうち、オンラインで読むようになったです。

 

 

場所を取らないし、

 

旅行などにはかなり便利なんですが、

 

それでもやっぱり高いです。

 

 

それに読書以外にも

 

娯楽っていっぱいあるですしね。

 

 

で、読書から少し遠ざかっておったですが、

 

最近

 

オーディオブックにはまりつつあるです。

 

 

 

おこもり生活始めてから

 

マスクを作っておると書いたですが、

 

単純作業なんで、すぐに飽きてくるです。

 

 

何かいい方法ないかな~~~ と思い

 

色々探しておったです。

 

 

 

そこで偶然見つけたのが、

 

無料のオーディオブック

 

 

有料のアプリもあるようで、

 

そちらだと品ぞろえも豊富なんだろうと思うですが、

 

無料のものでも十分楽しめるです。

 

 

オーディオブックなるものがあることは知っておったです。

 

 

でも利用する気ゼロでした。

 

 

本は読んでなんぼ。

 

耳で聞くなんて邪道もいいとこ。

 

 

と思っておったです。滝汗滝汗滝汗

 

 

 

でも作業用に何かを聴きたい

 

ってなったとき、

 

これほどうってつけのものはない

 

と目からうろこでした。

 

 

無料とは言え、

 

プロが朗読しておるので、

 

すごく聞きやすいです。

 

 

プロの朗読ってすごいんだな~~

 

ってことを改めて認識したです。

 

 

滑舌がいいのは当たり前ですが、

 

男の声、女の声、子供の声、年寄りの声と

 

色々使い分けてるし、

 

まるで、役者が台詞を言うように

 

会話も自然です。

 

 

 

素人がやったら、

 

ミラクルひかるの

 

青汁のおばさんのようになってしまうでしょう。ゲロー

 

わかりづらっ

 

 

↑動画貼り付けてみた(笑)

 

 

 

皆さんは作業中(または運転中?)は

 

何か聞いてますか?

 

 

ちなみにBちゃんは

 

運転中いつもハワイの日本語放送のラジオを

 

聞いておるです。

 

(日本語全くわからないくせに)

 

 

日本語が流れておるとかっこいいと思っておるようだけど、

 

(私も大昔日本で運転中はFEN かけたりしてたけど、

 

同じ発想だよね?)

 

リスナーは大抵じじばばで、

 

話題と言えば、

 

緑内障の話や、年金の話などが多いです。

 

 

 

 

Bちゃん、絶対気づいてないよね?