旅行記続きです。
初めての方はこちらからどーじょ ↓
ってわけで、バカ高い(まだ言う)ランチの後は
バックトゥーザフューチャーのライドをさくっとこなし、
(これももうアメリカのUSにはないんだよ~~。
ってことで懐かしくて嬉しかったです)
いよいよお待ちかねのハリーポッターへ。
↑ここからがハリーポッターエリア。 ワクワクです。
ってか、これもフロリダで体験したので、二回目なんですが、
それでもひじょ~~~にテンションが上がります。
↑
いい年して、アホなの??
と言わず、温かい目で見てね。
どうせそのうち年齢制限に引っかかって乗れなくなるから。(笑)
(そんなのないのか? でも年寄りが心臓麻痺起こしたら困るよね?)
ハリーポッターエリアは、予想通り激込みでした。
ま、これはフロリダでも同様でした。
このエリアだけが年末のアメ横並みに混んでましたから。
↑激込み。 右端に写っておる頭のうすいおっさんはBちゃんです
↑修学旅行生もいっぱい
そんな中、エクスプレスパスのおかげで
並ぶこともなく、さくさくとライドへ。
っていうか、ここUSJでは、
エクスプレスパスを持っていないと
そもそもハリポタのライドには乗ることが出来ましぇん。
じぇったい余分なお金使いたくない!!
こうなったら4時間でも5時間でも並んでやる!!
と意気込んでも、駄目だってことです。
エクスプレスパスが必要と言うより、
エクスプレスパスに付いてくるハリポタライドの
予約券が必要ってことです。
それがこちら ↓
スマホに入れておくと非常に便利。
(プリントアウトすることも可能ですが)
ってことで、やはしエクスプレスパスは必須です。
USJめ。 ぼったくっておるな。
いや、ごめんなさい。
非常に楽しかったので、文句はありません。( ̄_ ̄ i)
↑ここもお約束の写真スポット(フロリダでも全く同じところで写真撮りました・笑)
余談ですが、
皆さんはハリポタの映画シリーズ、最後まで見ましたか?
あれって最初の頃は楽しいけど、
だんだん飽きてこないですか?( ̄_ ̄ i)
っていうか、第一作はみんな可愛いのに、
あっという間に大人になって
不細工になってるのが、悲しくないですか?
変わらず可愛いのはハーマイオニーくらいじゃない?
逆にネビルはかっこよくなったけどね。(笑)
でも一番肝心のハリーが問題だよね?
あんなに可愛かったのにね・・・。
↑超失礼。ファンの人がいたら、ごめんなしゃい。
ま、大抵子役って大人になると痛いよね。
そもそも一体何年間ホグワーツに通うんだって思いますけどね。
何だか段々とりとめがなくなってきたので、
(ってか年寄りの愚痴っぽい?)
この辺でやめておきます。
もうちょっと続く