ご存知オルオルは、
ズボラで物忘れが激しいです。( ̄_ ̄ i)
相変わらず色々なものをあちこちに忘れます。
よくあるのが、
携帯電話を職場に忘れる・・・
ってことなんですが、
携帯はほんの短時間でもないと非常に不便なものなので、
大抵はすぐに気がつき、
取りに行く羽目に陥ってます。
んがっ、この前は何と半日気づかず仕舞いでした。
っていうのは、
月曜日のことなんですが、
私、ダブルワークでした。
職場A で仕事が終わり、
そのまま職場Bに移動したのが午後4時近く。
慌てていたせいで、
職場Aに携帯を置き忘れたことに全く気がつきましぇんでした。
さらに職場Bもこの日はめちゃ込み。
仕事が終わる11時まで、全く携帯がないことに気がつきましぇんでした。
さて、職場Bでの仕事が終わり、
Bちゃんに電話をしようかな~~と
バッグの中をごそごそ探ると、
な、なんと携帯が見当たらんではないですか。Σ(゚д゚;)
翌日の火曜日はBちゃんも仕事が休みだったので、
この日はBちゃんがお迎えに来てくれることになっとりました。
ってことで、
仕事終わったら電話をすることになっておったです。
勤務時間が11時までと言っても、
込み具合によって、かなり左右されるので、
終わったところで電話をする
ってのが暗黙の了解になっておるわけです。
んがっ、肝心の電話がないっ (((( ;°Д°))))
どこかで落としたのかとパニくりかけましたが、
どう考えても、職場Aに置いてきたとしか考えられましぇん。
途中どこにも寄ってないからです。
仕方ない。 店の電話からBちゃんに電話を掛けよう。
んがっ、
な、何と
Bちゃんの電話番号がわからんのです。ヽ((◎д◎ ))ゝ
ええと、6と8が入っていたような・・・。
最後は9で終わるような・・・・。
情けないことにどんなに考えても
思いつくことと言えば、こんな程度。( ̄_ ̄ i)
いや~~~ ど~しよ~~~。(>_<)
実は我が家にはランドライン(家電)もあります。
んがっ、全く使ったことがないので、
番号なんか全く思い出せましぇん。
んがっ、
ランドラインなら、番号案内に電話すれば教えてくれるかも?
と思いつきました。
日本で言う、104です。
んがっ、番号案内が何番だかがわからん。(@Д@;
まさに八方塞とはこのことです。
職場Aに電話して、私の携帯があるか聞いてみたらどうか?
いやいや、職場Aは営業時間が10時までなので、
もう誰もいないに違いありましぇん。
私が携帯忘れたって、皆気づいているに違いないんだから、
誰か私に電話してくれて、
「携帯忘れてるよ」って言ってくれたっていいじゃん。
全く気が利かないな~~~~
あ、私の電話は職場Aにあるのか( ̄_ ̄ i)
職場Bのマネージャーに
「すみませんが、番号案内に電話して、
うちのランドラインの番号聞いてもらえないですか?」
と聞くと、
ええええ???? 自分の家の電話番号がわかんないの???
と笑われました。
がっ、番号案内でもわからず仕舞い。
「もう仕方ないから、諦めてタクシーで帰るからいいです」
と言うと、
「旦那の友達に電話掛けて、旦那の電話番号聞けば?」
とマネージャー。
だ・か・ら
Bちゃんの友達の電話番号を
暗記できるくらいの記憶力だったら、
最初からBちゃんの電話番号暗記しておるって。
ってわけで、仕方ないので、タクシーで帰りました。
んがっ、家に帰ったら、Bちゃんがいましぇん。( ̄_ ̄ i)
行き違いになってしまいました。
大変だ。Bちゃんに電話せねば。Σ(゚д゚;)
んがっ、Bちゃんの電話番号がわからんのです。
ごそごそと書類が入っておる引き出しを捜してみましたが、
電話番号の書いてあるものが一切見つかりましぇん。
ひ~~~~~ こんなときに限って。
どこかにないかな~~~~~
そうだ。
2年半前に日本に帰ったとき、スカイプからBちゃんに電話掛けたんだよ。
スカイプにBちゃんの携帯番号登録してあるかも。
慌ててパソコン立ち上げ、スカイプを調べてみると、
ありました~~~
Bちゃんの電話番号が。
ってわけで、
無事にBちゃんにスカイプから電話を掛けることが出来ました。
すっかり反省したわたくし、
手帳にBちゃんの電話番号を書いておきました。
え? その手帳を忘れたときはどうするか?
お財布の中にも
Bちゃんの番号を書いたものを入れました。
え? そのお財布も忘れたときはどうするか?
最後の手段は入れ墨しかないかもしれましぇん。
↑ ってかまずは携帯を置き忘れないようにしなよ って話ですが
でわでわ。