今日曜日の深夜・・というより明けてもう月曜日です。
がっ、日曜日に散々昼寝をしたせいで、こんな夜更けまで珍しく起きています。
で、調子に乗り本日2度目の更新。
前回仕事掛け持ち始めた話を書きました。
この仕事が決まったのがニューヨークに行く前だったのですが、
10月から働けますと言ってあったので、
10月1日の月曜日から働き始めました。
もう一つの職場(職場1)は、働き始めてちょうど2ヶ月経ちました。
皆さんご存知レストランのサーバーの仕事です。
で、このサーバーですが、
アメリカでサーバーをするのが初めての経験ですし、
第一日本でだって、大学生の時が最後ですから、
やっていけるのか、実は不安でした。
前にも書きましたが、
サーバーにはなかなかなれない
ものすごく大変
などと知り合いやBちゃんなどから聞いていたので、
「まぢ??? あんなの誰でも出来る仕事なんじゃないの?」
と内心バカにする気持ちと、
「いや、きっとアメリカでは大変な仕事の部類なんだ。大丈夫かな?
私に出来るかな? すぐクビになったらどうしよう。」
などと怯える気持ちと、
半々で始めたわけです。
で、やってみると
まあ思ったよりは大変ですが、
想像していたよりかなり高額のチップ収入があるってことを発見。
もともとセールスとかコミッション制とかに全く興味がなかったんですが
(ストレスとかプレッシャーにめちゃ弱いもんで)
働けば働くほど収入になるってのは
かなり面白いなと思い始めたわけです。
もちろん段々ストレスやプレッシャーも感じるようになってきてるんですけど・・・。
楽して儲かる仕事はない
結局これに尽きます。
工場で、人と口を聞かずに黙々と単純作業をするとかが一番楽そうでいいな~~
などと思ったりすることもありますが、
やはしそれはそれで
飽きが来るとか、達成感がないとか、はたまた低賃金労働に嫌気が差すとか、
色々マイナス面が出てくるのかもしれましぇん。
とにかく、
セカンドジョブもサーバーをやろう!! と思い、
仕事探しを始めたのが、ニューヨークに行く前、九月の初めごろです。
簡単に見つかるのかな~~などとタカをくくっていたのですが、
これが思ったよりもかなり難航しました。( ̄_ ̄ i)
あれ? 肝心の本題に行き着かないぞ。
すみましぇん、後半に続きます。