やっと書き始めました。
グリーンカードへの道のり。
初めての方こちらからお読みくだしゃい。 ↓
読んでも何のことだかさっぱりわからん の方は、
もっと前のこちらから ↓
とこんなわけで、
マリッジサーティフィケート他、必要書類は全て揃ったはず・・・だったのに、
すでに出だしでつまづきました。 ( ̄_ ̄ i)
もう一度日本に電話をし、
「初めの離婚のいきさつがわからないと駄目なんだって。
戸籍には古い出来事は記載されないらしいよ。
役所に事情話して、古い記録から書類作ってもらえるか、聞いてくれる?」
と親に頼みました。
それにしても
「うちの娘が、ハワイでアメリカ人と結婚したんですけどね?
以前の離婚の詳細が必要らしいんですよ。
2回目の離婚は戸籍謄本に載っているからいいんですが、
1回目の離婚はもうかれこれ20年近く前なんで、
戸籍に載ってないんです。
1回目の離婚を証明する書類作ってもらえないですか?」
と言わされるうちの親って、
何だか不憫です。 (って他人事のようですが)
役所の人も
「まあ、こんな真面目そうなじじ・ばばなのに
娘で苦労させられてるのね~~
可哀相に。
それにしても娘って一体いくつ??
ぶっ飛んでる娘持つとこんな苦労させられるのね~~~」
と思ったかもしれましぇん。
ま、それはさておき(都合の悪いことは軽く流す女)、
親から連絡が入りました。
古い記録が載っている戸籍謄本を入手できたから、
もう一度送る
とのこと。
これでとりあえず問題一つ解決です。
もう一つの 「フロリダ州から証明を取り寄せないと駄目かも」 という件は、
「あれはなくても大丈夫だそうです」
とのこと。
な~~んだ、心配して損したよ。
フロリダ州から証明を取り寄せるなんてことになった日には
一体いつになることやら。
と言う訳で、私の書類の不備に関しては
あっという間に解決しました。
(あっという間とは言え、2、3週間はかかりましたが)
なんだ、大変だったと大騒ぎしてた割には
とっとと終わったじゃないか
と思われた方。
ええ、思ったよりスムーズに行きました、私の書類に関しては。
やはし日本は優秀な国です。
日本国民でラッキーでした。
ということは??
Bちゃん?
と思われた方。
はい、あたりです。
Bちゃんのことで、とんでもないことが起こりました。
続く。