色々とあれやこれや、大変でしたが、
こちらをお読みください ↓
いよいよ、ついに、
アメリカ大使館にインタビューに行く日がやってきました !!!
書類は全て揃いました。
アメリカ大使館からの支持の通り、
クリアファイルに、
上から、
パスポート(写真のページ開く)
DS-156
DS-158
I-20
SEVIS費確認書
銀行の残高証明書
写真
エクスパック500(自分の住所宛てのもの)
面接予約確認書(裏向きで入れる) ←クリアファイルをひっくり返したときに見えるように。
の順番で入れます。
「不備がありますので、後日またお越しください」
となっては非常に困る。
困るので、とにかく間違いがないか、
何度も確認した。
大使館の面接の直前には、コーディネート会社と面接の練習もした。
(スカイプにて)
「たかが学生ビザの面接に練習なんかいらんだろう」
と思っていたのですが、
それはなんだか、大きな間違いらしいのです。
とにかくポイントは、
留学なんてのはただの口実で、
本当はハワイに住みつく気でいる
↑こう思われるのが一番まずい らしいのですが、
これ、まさに 私のことですから。 (-。-;)
ここでの注意ポイントは、
・ハワイが好きをアピールしてはいかん。
・ハワイに友達や知り合いがいると 言ってはいかん。
そして一番重要なのは、
「英語を身につけて、将来はアメリカで働きたいです」
などとは口が裂けても言っていかんのです。
というわけで、
ベストアンサーは
Q どうしてハワイの語学学校を選んだのですか?
A 近いし、安いし、治安がいいからです。
(本とは本土でもよかったんだけどね。 ハワイなら手ごろだし。まっ、いいかな)
Q 余暇は何をして過ごす予定ですか?
A 買い物したり、海に行ったりします。
(観光客だからぁ。)
Q 英語を勉強して、将来はアメリカの会社で働きたいと言う希望がありますか?
A いいえ。日本で働きたいです。
(アメリカなんて興味ないし~~。)
というように
ひたすら やる気のなさをアピール。
間違えても、
「英文科を卒業しまして、英語はずっときちんと本格的にアメリカで学びたいと思っていました。
できることなら、語学を生かして、アメリカで活躍できたらというような将来の夢も持っています。
さらに、ハワイを選んだ理由は、
ハワイの文化・伝統に昔から興味があり、
フラ、ハワイ語なども勉強しているからです。」
などと 「やる気満々です」 をアピールするのは
大間違いです。
これ、聞いてないと 危なかったかもしれません。( ̄_ ̄ i)
アメリカの移民局は、
「やる気のない人にビザはあげません。
アメリカ政府としては、きちんと真面目に英語を学び、
将来はアメリカのために役立つ優秀な人材を育てたい」
なんてことはさらさら思ってないわけです。
お金だけ使って、
適当に勉強でもなんでもして、
とっとと日本に帰ってね?
ってなもんです。
よしっ。
趣旨はよくわかったぞ。
待ってろよ。
アメリカめ。 (`Δ´)
ってなわけで、いよいよ次回は 面接です。



にほんブログ村
↑↑↑↑ 皆様の「ポチ」が励みです。 よろしくお願いします♪