【豆が教えてくれたこと】
食べ物と食べ方で
根本から元気を作る
フードケアセラピストの森千穂です。
昨日のブログで
7人に1人が乳がん
というお話を書きました。
後半に原因とスイッチの話
が出てきたと思うのだけど
覚えてますか?
ーーーーー
乳がんになりやすい
食生活もあれば
乳がんになりやすい
ライフスタイルもあるし
乳がんになりやすい
思考や心の状態もあるし
乳がんになりやすい
環境というのもある。
生まれつきというより
そういう要素が重なって
出来上がってくる。
実は誰でも
毎日大量の癌細胞を
作り出す一方で
自力で消去してることは
ずいぶん有名になりました。
(身体ってすごいよね!)
でも、
その機能が低下するような
要因までもがあれこれ重なると
スイッチが押されてしまう。
ーーーーー
このことを書いていて
思い浮かべていたのが
コレ
お豆の発芽姿。
なんだか
鞘の中で眠っていたお豆が
(あるいは土の中の種)
水とか太陽ととか養分とか
いろんな必要要素が重なって
そこに季節のエネルギーが
ポンとスイッチを押すと
むくむく発芽するでしょう?
似てるー(≧∀≦)
病気もお豆も条件次第
ですよねーーー。
病気の種となるものが
ないのが一番ですが
仮に生まれたとしても
その種が発芽しないよう
あるいは育たないように
という部分って
日々の食事や暮らし
つまり後天的なことで
だいぶ変わると思いません?
その後天的な要素を
良い流れになるように
整えていけばいい♡
そこを整理していくのが
まさに↓ということになる♡
明日締切!!
我が家のプランターは
条件が揃いモリモリしてますが♪
せっかく育てるなら
育てたいものがいいよねー。
今週末は講座が2つもある♡
■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ