「サクサクで本当に美味しいので食べ過ぎちゃいます」 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

 

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

2歳さんでも作れる

米粉クッキーオンラインレッスン

についてる特典のお話し会が

全て開催終わりました。

 

 

久しぶりのお話会、

とーっても楽しかった♡

 

 

勉強熱心な皆さんのおかげで

あれもこれもお伝えしておこう

と、結局ほぼ講座状態。

 

お役立ていただいて

美味しいクッキーが

全国のご家庭で

どんどん焼けてるようです♪

 

 

 

 

千穂先生、今日はお話会に参加させていただきありがとうございました✨

 

米粉を使ったお菓子の作り方のコツから米粉と言ってもそれぞれ違いがあること、小麦粉と米粉の違いやそれぞれ摂りすぎるとどうなるかなど内容の濃いお話が聞けて参加して本当によかったです✨

 

米粉なら安心と思っているところがあったのですが、あくまでも嗜好品で食べ過ぎ、偏りは良くないんですね。

 

千穂先生レシピのクッキーはサクサクで本当に美味しいので食べすぎちゃいますが、夫に分けてあげてあまり食べすぎないように気をつけます。笑

 

久しぶりに千穂先生のお話を聞けて、自分の体と相談しながら食べるものを選んでいくことが大切だなと改めて思うことができました😊

 

今日は本当にありがとうございました💓

 

 

 

Aさん、ありがとうございます。

 

 

軽くてサクサクの仕上がりで

ついつい食べ過ぎちゃうのよね、

わかりまーす!

 

 

 

このクッキーのご感想で

一番多いのが

 

「とまらないおいしさ♪」

 

 

案外、罪なクッキーかも(≧∀≦)

 

 

色々アレンジも楽しんでね。

 

image

 

 

 

 

お話会の中では

 

米粉のお菓子作りで

これをおさえておけば

基本的には失敗がない

という米粉のお話から

スタートしたのですが

 

こういうことって

レシピ本などには

書かれてないので

喜んでいただけてよかった♪

 

ご参加の皆さんは

もうどんなレシピ本でも

色々作れるようになってるから

色々チャレンジしてみてね。

 

 

image

 

 

米粉のお菓子が

難しそうという

ハードルを下げたいのも

開催の目的にあったけど

 

美味しく楽しみながら

健康もちゃんと維持できるように

というのが私の願いでもあって

 

セラピストらしく

負担をかけずに

お菓子を楽しむコツも

お話しさせてもらいました。

 

ただねー

 

昨今の米粉ブームのおかげで

いろんな選択肢ができて

米粉が身近にもなって

本当に嬉しい反面、

 

一方で米粉ブーム

心配してることもあるの。

 

 

この辺はまた改めて

じっくりメルマガで

お届けしたいと思います。

 

 

 

 

 

美味しく楽しく食べて

さらに健康も作れるのが

私の目指すものだから♡

 

 

美味しく楽しいばかりで

病気を作るのも勿体無いし

 

健康は維持しやすいけど

喜びがゼロの食卓も

勿体無いですからねー。

 

両方叶えていくための

フードケアです♡

 

 

 

そうそう、

Aさんからはその後

またレポをいただいて

 

その後に焼いたクッキーは

旦那さまと仲良く

召し上がったそうですよ♡

 

ふふふ。

 

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら