病気の再発やダイエットのリバウンドが起こる理由 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

 

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

 

前回の記事書いていて

ちょっと思ったこと。

 

 

 

 

 

「制限じゃなくて整えただけ!!」

と、喜んでくださったわけですが

 

 

「どう整えるか」と同時に

「なぜ整えるか」を理解することが

実はとっても大切だし

成功の秘訣でもあるのよ。

 

これは病気治しも同じね。

 

 

私が思う成功は

結果が出るだけじゃなくて

再発しないことまでね!

 

 

 

image

 

 

 

どう整えるかは

具体的に何をするかだから

大事なのは当然ですね。

 

 

 

なぜ整えるかは

その具体策の裏にあるものを

いかに理解しているか。

 

 

なぜその悩みや不調ができたか

 

つまりどんな原因があるか

 

その不調は体の中で

何が起きてそうなってるのか

 

どんな課題があるか

 

どういう意図があって

その具体策をするのか

 

などなど。

 

 

 

こういうことが理解できてると

実践しやすくもなるし

実践度合いが変わるし

格段に継続しやすくなる♪

 

 

 

もちろん中には

その意図なんてわからずとも

やればいいことだけわかれば

淡々とできる人もいるし、

 

どんな状況であれ

実践さえすれば結果は出る。

 

 

 

ただ、その場合

その後で崩れやすい!

 

 

ただ方法だけを実行してると

結果を手にしたら終わるでしょ?

 

意識やあり方=暮らし

がスタート前に戻るから

状況もまた戻ってくる。

 

とってもシンプル!

 

 

 

ダイエット成功しても

リバウンドしちゃうのは

この典型。

 

不調が一度落ち着いても

また再発してしまうのもそう。

 

 

一番大事な部分を理解せず

ただ実践することの

とても残念なパターンなの。

 

 

意識や理解、つまりは

在り方が変わらないと

今の悩みや不調を作った

原因や背景が消えないからね。

 

 

image

 

 

だからこそ

継続コンサルでは

導き出した原因と課題から

具体策を細かく見つけて行って

できることから実践するけど

 

必ずその具体策を

チョイスした理由とか

背景とか仕組みとか

色々お話をします。

 

つまり、実践しながら

知識的な部分も

サクッと身につけちゃう。

 

別に難しいことを

眉間に皺寄せて

勉強する必要はない(笑)

 

小学生のクライアントさんでも

「へー!そうなんだ!」

と、楽しそうにきいてくれる

そんな内容だもの楽しいはず♪

 

 

image

 

 

ご縁をいただいた

クライアントさんたちには

 

ぜひ望みを叶えてほしいし

元に戻ってほしくもないし

 

自分で健康を守れるように

なってほしいから

私はそんなスタイルで

お仕事しています。

 

 

昨日は卒業生さんたちに

お会いしていたのだけど

 

やり方に縛られるのではなくて

考え方や在り方をちゃんと

ご自分のものにされていて

 

ご家族の健康もサポートして

頼もしくも眩しくもありました♡

 

嬉しいなー。

 

 

 

さぁ、明日からいよいよ

ファーストコンサルの募集開始♪

 

お待ちしてますね♡

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら