食べ物と食べ方で
根本から元気を作る
フードケアセラピストの森千穂です。
ネットのあちこちに
インフルの話題が出てきて
ちょっと脅し気味に(?)
インフルワクチン推奨
みたいな流れになってるので
私なりの意見をブログ記事に
書いてみたのが昨日。
気づけば
とーっても熱い記事に
なってしまいました。
(ちなみに今日も熱い・・・)
まぁ、意見は色々と
あるものですが・・・
体のこと
健康のこと
病気のこと
食べ物のこと
それらの本質を知らずに
ただ情報だけを拾っても
踊らされてしまう
というか
「え?そうなの?
知らなかったー。
知っていたらそうしてない」
なんて後から思うのも
切ないじゃない?
だから常に
本質を知ること
=健康を守ること
だと思ってます。
例えばね
「緑茶は体にいいから
毎日飲むのがいい」
ってよく聞きますよねー。
これ単に情報。
大抵の場合は
緑茶にがん細胞を
抑制する力がある
とか
カテキンが殺菌力や
免疫アップをする
という話がでてきます。
一方で
緑茶の中のタンニンは
鉄の吸収を妨げる
とか
体を冷やす
という力もある。
どれも真実。
どれも良い悪いではなくて
ただそういう力がある
というただの事実。
=真実=本質
それがメリットになるか
デメリットになるかは
ケースバイケース。
人にもよるし
体調にもよる。
そこを自分で
うまく選べるようになって
健康を作り続けようというのが
フードケアがやってること。
最初は知識でそれをして
あるところからは
感覚で選べるようになります。
すごいでしょー♡
ここまでいけば
本当に楽なのですよ♪
/
さて、質問でーす
\
ウィルスってなに?
インフルって何?
ワクチンって何?
ワクチンには何が入ってて
体にはどう働くの?
そのメリットとデメリットは?
ウィルスが入ると
体はどう働くの?
人の健康は
何がどう維持してくれてるの?
同じ環境でも
病気になる人と
ならない人がいるのはなぜ?
どうですか?
あなたは答えられたかな?
答えられなくても
何の心配もないですよ。
だって、これまでは
知る機会がなかっただけだから。
学校では教えてくれないし。
でも、
そこが理解できないと
いろんなことの選択って
本当は難しいと思うの。
だから今から知ればいい。
健康(命)に関わるのだから
なんであれ理解せず
選択しちゃいけないよね
と、思っています。
でも残念ながら
大半の人が理解せずとも
選択できちゃうのは
知ってるつもりだったり、
メディアや誰かの選択を
そのまま自分の選択にしてたり
はしないかな?
責めてないよー。
ただ確認してほしいの。
今からでも大丈夫!
↑
こういうのとか
全く必要ないしー(笑)
医師や治療家になるほどの
専門的な知識は必要なくて
専門用語も必要なくて
幼稚園や小学生のお子さんが
知っている単語の中で
十分説明ができる話だもの。
実際、そういう子たちに
お話しすることもあったし
大人でも子供でも
シンプルなわかりやすい言葉に
置き換えてお伝えすることも
私の役割のひとつだからね。
真実・本質を知ることから
一緒に始めよう♡
それが
溢れすぎてる健康情報に
いちいち振り回されず
惑わされず、踊らされず
あなたが不調改善したり
健康守ったりする秘訣。
個人コンサルの募集は
10月10日の開始予定。
メルマガ登録だけ
しておいてくださいね♡
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ