この数年の環境や暮らしの変化が与えた影響の大きさを痛感してます(年齢や更年期のせいにしてない?) | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

 

 

昨日は

フードケアで大切にしてる

 

【自然である】こと

【常にバランスをとる】こと

 

ふたつのお話をしました。

 

(昨日のブログはこちら)

 

 

 

ある意味

暮らしが自然であるほど

バランスをとるのはシンプルに

容易にできることと思います。

 

そういう意味では

今の世の中は

バランスをとるのが難しい。

 

 

加えてこの10年ほどは

(特にこの3年ほど)

自然環境も社会環境も

私たちの暮らしぶりも

激変した結果、

 

空気も水も

食材の質も

結構な変化をしていて

 

いつの間にか

私たちの体へ大きな影響を

与えています。

 

(ある意味、体も変わった)

 

 

最初はそこまでとは

私も思っていなかったけれど

自分や家族の体の変化や、

 

これまでの理論や方法通り

に行かないことの数々に

出会うことも多くて、

 

「なぜだろう?」

を問い続けてきました。

 

 

仮説を立て、

検証のために

自分達の暮らしの中で

人体実験の日々。

 

 

 

image

 

 

 

そして今

改めて思うのは

 

「全て変化する世界では

体質改善の方法も

とるべきバランスも

変化させる必要がある」

 

ということ。

 

 

食事や暮らし

食事法や自然療法の

伝統は伝統で大切にしつつ、

 

取り巻く環境や体に

適応させる必要がある。

 

 

 

1年前のあなたと

今日のあなたでは

 

年齢だけでなく

体の状態も違えば

置かれてる環境も違う。

 

同じものを食べていても

気候や環境が違えば

その食材の質だって違う。

 

 

 

image

 

 

 

コンサルをしていると

この3年の間に

 

体調が変わったとか

新たな不調が出てきた

という人がとっても多い。

 

それだけ多くの人が

しかも割と似たような不調を

同時期から感じるということは

外的要因が大きいということ。

 

 

だとしたら

これまでの食事や生活だけで

不調を改善するのは難しい。

 

 

「今の状態をしっかり見つめて

本当の原因と課題に気づいてほしい」

 

そんな願いを込めて

今月はファーストコンサルの

「初回の方限定」

という文字を外します!!

 

 

 

image

 

 

 

今の世の中の状況は

誰にとっても初めてのこと。

 

 

随分前に

ファーストコンサルを

受けたことがある方も

 

以前、お教室や講座に

来てくれた人も

 

改善しないお悩みの

原因と課題を紐解いて

本当に元気になりたい人なら

どなたでもお受けいただけます♡

 

 

今だからこそ、

あらためての

ファーストコンサルです。

 

 

明日から募集

始めたいと思います♡


 

 

 

 

 

 

■フードケアメルマガ■

何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ

根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~

 

メルマガ登録はこちら