食べ物と食べ方で
根本から元気を作る
フードケアセラピストの森千穂です。
7月1日ひとつ
夢を叶えました!!
大好きなゆか先生の
ヨガのレッスンに
夫と一緒に参加したのです♪
正式なレッスンに
参加させていただくのは
実はこれがはじめて。
日本では珍しい
ヴィンヤサヨガ。
ゆか先生とは
何度か一緒に開催したり、
ブラッシュアップの旅を
九州から東北までご一緒したり、
尊い濃い時間を
重ねて来た不思議なご縁。
ゆか先生を見ていて
いつも感じるのは
「こんなにもヨガの教えに
真剣に向き合い続けて
日常に落とし込んで
生きている人は
いないのではないだろうか?
こんなにも
体のことを各方面から
勉強してるヨガの先生は
いないのではないだろうか?」
ということ。
解剖生理学から
各種自然療法まで
治療家レベルの知識で
体を見てくださるので
一人一人の生徒さんの
お身体をよく見て
アジャストしてくださるの。
施術やセラピーでも
トレーニングでもない
なんなら両方兼ね備えた
不思議な時間。
↑これは以前の
リトリートの様子だけど
こんなふうに
より良い状態
より有効な状態への
調整が本当に細やかなの。
解説もつけてくださるので
「なるほどー」がいっぱいの
ヨガ時間でもあるし
「どうしてそんなこと
わかるんですかー?」
みたいなことも起きる。
たった1回のレッスンで
大きく曲がってただった
背骨がまっすぐになった
クライアントさんもいました。
もちろん継続しないと
すぐ戻っちゃうので
その方は継続して通われたので
そのまままっすぐをキープ♡
骨格、筋肉+αまで
よくわかってるからこそ
なぜそれが起きていて
どうしたら良い方へ向かうか
分析できるのだよね。
すごい♡
日本のヨガって
スポーツ的な要素が
とても強いイメージが
私の中にはあるのだけど
それとは全くの別物。
体のこと
心のこと
意識のこと
エネルギーのこと
生き方や世界のお話まで
いろんなお話もしてもらえる。
私のフードケアもそうだけど
体を入り口に
心や意識の領域にも触れ
自分というものを
見つめたり整えたりしていく
そんなイメージかな。
(あくまでも私の解釈)
ツールが違うだけで
目指しているところや
大切にしたいことは同じ
そんなふうに感じてます。
私ね、
運動が苦手を通り過ぎ
子供の頃から嫌いでね^^;
加えて
1つのポーズで
長らく止まるというのも
とっても苦手だし
瞑想の類も苦手・・・
なので
ヨガとは程遠い人生を
これまで送ってきました。
そんな私が
本当に何年振りに
体を使ったのかというくらい
ひさーしぶりに
体を使ったのですが、
なんだか気持ちよくて
なんだか楽しくて
あっという間に
1時間たっちゃったのですよ。
そして
終わった後の自分の
エネルギーの流れが
よくなっていて
気持ちよかったー♪
翌朝は筋肉痛でしたが、
いつもより気が降りて
重心がいつもより下にあり
胸が開いてるのがわかり
すごいなーと感心。
2日たった今
実は早く次のレッスン
受けたくなっているところ。
ゆか先生マジック!!
ゆか先生ご自身が
真面目に誠実に
真理を追求し続けて
ストイックな生き方をされていて
尊敬してやまないのですが
かと思うと
あまりにチャーミングで
キュートで可愛らしくて
「かわいい♡」って
抱きしめたくなる女性で。
レッスン中も笑い声が
スタジオに響くのよ。
私のような
ヨガ苦手さんも
ヨガ初心者さんも
ヨガ愛好者の皆さまも
ぜひ一度
ゆか先生のレッスンを
受けてみてほしいわ♡
体験レッスンだけでもぜひ♪
スタジオは代々木上原
私のクライアントさんも
何人もお世話になっていて
スタジオに通ってる方
オンラインで受けてる方
両方いらっしゃる。
普段はオンラインで
年に数回
新幹線や飛行機で
スタジオに通ってる
クライアントさんもいます。
それくらい
他にいない先生なのよー♡
出会えた人は
ラッキーと思う!!
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ