【ご感想】食事を整えることで体が元気に、心は穏やかに | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

【怠け癖ではなくて不調だった 】

 

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

「体がだるく疲れやすいのが

当たり前のようになっていて、

思うように家事ができないのは

私の怠け癖のせいだ…

と自分を責めていた」

 

 

そんなふうに

ご感想を書いてくれた

卒業したてのクライアントさん。

 

彼女もそうでしたが

休み休みでしか

仕事ができない、

家事ができない

という女性が本当に多い。

 

いや、本当に多い(涙)

 

 

 

でもね、みんな真面目で

一生懸命な人たちだから

 

自分が怠け者だとか

自分の努力が足りないとか

とにかく自分を責め続けます。

 

 

そうだよね・・・

 

病院に行って

普通に検査しても

病名も原因も解決策も

なーんにも出てこないから。

 

 

でもね、

異変を感じているのなら

何もないことはないはずで。

 

単に既存の検査では

原因が見つからないだけ、

 

あるいは今の医療では

単に病名にならないだけ、

 

私はそんなふうに思うの。

 

 

上記の状態に

心当たりがある人は

まず彼女のご感想

読んでみてくださいね。

 

 

 

 

千穂先生、コンサルありがとうございました。

 

ここ数年の私は、体がだるく疲れやすいのが当たり前のようになっていて、思うように家事ができないのは私の怠け癖のせいだ…と自分を責めていたのですが、体のだるさの原因は副腎疲労だと分かり、千穂先生に今は無理しなくていいよ休んでいいよと言っていただいてとても救われました。

 

副腎疲労や不調の改善のために、食事改善やお手当などいろいろな視点からアドバイスや鍼灸などのプロの方をご紹介していただき、気づけばいつの間にか体のだるさを感じる事はほぼなくなり、ずっとひどかった生理痛や鼻炎も改善し、今では毎日を楽しく過ごせるようになりました。

 

コンサルを受けるきっかけになった不調も、病院でいくら検査しても原因が分からずとても不安な日々でしたが、おかげさまで徐々に原因が分かってきて少しずつ改善に向かっていると感じられ大丈夫と思えるようにな‎りました。不調の原因は本当に人によって様々、だからこそ自分の事を観察する、向き合うことがとても大切なんだと知ることもできました。

 

また、私だけでなく夫も以前に比べるとかなり体調が良くなり、食事も美味しくなったと喜んでくれています。

 

料理やめんどくさいことが苦手な私でも続けることができたのは、どんな時も丁寧にそして優しく寄り添ってくださった千穂先生のおかげです。

 

 

フードケアを通して世界を平和にしたいというとても素敵な想いをもって、真摯に向き合ってくださる千穂先生と出会いコンサルを受けられた事、その中での多くの学びや人との出会い、そして、食事を整えることで体が元気に、心は穏やかになると体感できたことは、私にとってとても大きなギフトです。本当にありがとうございました。

 

継続コンサルは一旦卒業ですが、これからも定期的にご相談させてください。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

丁寧なご感想

ありがとうございました!

 

あとはコツコツ

積み重ねればいいからねー。

 

 

 

image

 

 

 

休んでも疲れが抜けない

とか

絶えずだるい

とか

休み休みでないと

日常生活が成り立たない

 

なんて感じてる人は

それはひょっとすると

身体の中でバランスが

崩れてしまってるせいかも

しれないということ

忘れずにいてくださいね。

 

 

 

本当にあなたが怠け者なら

「私が怠け者だからいけないんだ」

なんて自分を責めたりしないよー。

 

 

 

あなたが足りないのではなくて

身体の中で何かが起きてる

そんな可能性を考えてみよう。

 

一緒に確認して

ケアしていきましょう。

 

彼女のように

食事を整えることで

体も心も元気になって

楽しい毎日が迎えたい方

ぜひコンサル来てみてね。

 

 

クリスマス企画で

ちょこっとお得に

今からメルマガで

募集するよー♪

 

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら