【ご感想】家でしてあげられる手段を持っておくことは、母として何よりの武器で財産 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

【 自分と家族の健康を守る 】

 

 

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

以前、お姉ちゃんの

アトピーの体質改善で

継続コンサルに来てくれていた

あるママさんから

お盆中にSOSが来ました。

 

 

「下の子が

肺炎になりかけてる様子だけど

病院では対応してもらえず

家でできることを知りたい」

 

とのこと。

 

 

この場合、少しでも早く

ホームケアできた方がいいので、

 

その日の空き時間を見つけて

他のクライアントさんにも

時間調整の協力をしてもらって、

 

緊急でレスキューコンサル。

 

 

卒業生さんなので

基本の食と体のことは

既にわかってるので

今の状況に合わせて

考察をお伝えして、

 

キッチンにあるもので

できることを提案しました。

 

 

そして、

その数日後に

ママさんがご自身のSNSで

アップされていた投稿がこちら。

 

 

(転載の許可をいただきました)

 

 

 

 

回復中です〜。

 

よくクループ になるので

今回も同じように

家で出来るお手当して様子見てましたが

翌日も翌々日も

いつもより咳が乾いてて頻回すぎる。

 

いつもは無いのに熱も出てきて

え、これ、肺炎になってる予感しかない、、と。

 

悪化して体力を奪われてからの入院になるよりも、この時期、早めに受診をと思って、まだ様子見も選択肢だったけど、以前に肺炎で入院した病院に連絡してみたら

最近の世の状況で、救急での吸入はルールで出来なくなったとのこと、、

 

胸の音だけ聞いてもらうとそこまで悪くはないと入院はさせてもらえず。

 

咳止め薬だけくれる。

飲んでみるも効かず。

 

(そんでもって救急で入れるトイレがとてつもなく汚なかった、、😭一度家に帰りました、、救急人足りて無いのか、、いや、でもトイレ大事だよ、、)

 

 

そこで長女の体質改善のときに

お世話になったフードケアの先生に

緊急コンサルを頼みました!

 

 

急な連絡にすぐ対応してくださって

親身にたくさん話をきいてくださり

次女の様子を報告し

送った写真数枚で娘の咳の原因を

おそらくこれだねと。

家でできる緊急のホームケア方法を伝授いただく。

 

もし症状がこう進んだら、

この可能性もあり。

その場合のケアはこれこれ、、

違う場合はこれ、、

高熱が続いたらこれ、、と

あらゆる武器を私に持たせてくださり

コンサルが終わる頃には

わたしはすっかり安心し。

 

私が安心しただけで

娘の咳は減ったりして。

 

教えていただいた方法で

その日の夜から

冷蔵庫にあるもので何通りかの対策をして。

本人も気持ちよさそう。

 

翌日には、乾いた咳から痰がからむようになり、熱も下がり回復方向に!

 

これはもう大丈夫なやつだ!と。

わたしも安心するのでした。

 

おかげさまで今はもうとても元気です。

 

よくクループ になってしまう原因もわかり。

 

体のすべては食事なのです。ねぇ。

ほんとに。

 

長女の肌で勉強したはずなのに🤣

スキルアップが必要です😂 

 

千穂さんありがとうございました💕😊

 

体を治すのは結局は自分の細胞なのだから、症状からある程度でも原因を推測できる力と、家でしてあげられる手段を多く持っておく事は、母としても自分や周りの健康維持のためにもなによりの武器で財産だなと改めて思うのでした。

 

学び、、豊かです✨✨

 

 

 

 

あー、よかった💕

 

 

冷静におうちでできることを

実践されたママさんえらい!

 

身体が呼応して

症状出し切って

回復できる娘ちゃんえらい!

 

そして

そんなふうに身体の土台を

日々の食事で作り続けてきた

ママさんえらーい!!

 

こういう時に差が出ます。

 

 

 

 

image

 

 

私はただただ

娘ちゃんの身体の声を聞いて

キッチンでできることを

導き出して整理しただけ。

 

ご提案したのは

治す方法ではなくて

治癒力をサポートする方法。

 

 

こんなふうに

継続コンサル中はもちろん

卒業生さんたちも

何かあった時には

レスキューコンサルを利用しながら、

どんどん実力をつけていく。

 

 

いくら教科書があっても

実践できるかはまた別で、

 

ケースバイケース

ということは多々ある。

 

実践して数こなして

身につけちゃうのがいい。

 

 

私は不調が多かったから

そういう機会が多かった

というだけのことで・・・。

 

でもやった分だけ

Nさんがおっしゃるように

大切な家族を守るための

武器であり、財産になっていく。

 

 

 

まずは

今ある不調を改善しよう。

 

それがレスキュー対応の

土台にもなるからね。

 

 

(土台あっての

レスキューなので、

初めての方のレスキューは

お受付していません。)

 

 

 

まずは、

ファーストコンサルに

いらしてくださいね。

 

 

8月20日まで受付中

 

 

 

 

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら