【どんな時も食べ物で土台を作ることが大切】
フードケアセラピストの森千穂です。
私は食と生活から
体質改善のサポートを
しているわけなのですが、
外からのアプローチを
併用した方が早いと思う時は
クライアントさんと相性が良い
療法などを提案したりもします。
長年この世界にいるので
鍼灸師さん
自然療法家さん
セラピストさん
ヒーラーさん
ホメオパスさん
ヨギーなど
様々なジャンルの
「この先生すごい!」
というレベルの方々とも
ご縁をいただいているので
ご紹介することも多いです。
もちろんやるかどうか
行くかどうかは
ご本人の選択ですので
あくまでもご提案と紹介だけね。
そして、
ご紹介した先の
先生方にお会いすると
必ずこんな言葉をいただきます。
千穂先生のクライアントさんたちは
食べ物で土台ができてるから
とってもやりやすいし
とってもはやいので楽しいです。
「そうでしょそうでしょ!」
と、クライアントちゃんたちを
自慢したくなる私です。
(私の自慢じゃないですよー・笑)
身体の土台ができてないと
いくら外から刺激を与えても
呼応する力が出ないからね。
打っても響かないし、
内側が変わらないと
すぐ戻っちゃうからね。
そのくらい
土台って大事なの。
そして、
その土台は本来は
誰でも作れるものだよ。
もちろん、あなたにもね♡
自力の体質改善も
病院での治療にも
自然療法のアプローチにも
その土台が必須なのは
忘れずにいてね。
さぁ、コツコツと
体の土台作りましょ♡
■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ