有害金属って一度入ったら出せないの?毒なんでしょ??(水銀11650→3600) | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

【有害金属は出せる?出せない?】

 

 

水銀、ヒ素などの

有害金属(有害ミネラル)は

一度体内に入ると出にくいので

蓄積が起こるわけなのですが、

 

じゃあ、一度入ったら

どうにもならないのかというと

 

蓄積する場所によっては

厳しいものもあるんだけど

 

体はいらないものは

本来は出したいわけなので

それをうまくサポートするように

体質改善していけばいいんです♡

 

逆にいうと何もせず

そのまま暮らしてると

なかなか減りはしない(涙)

 

 

 

百聞は一見に如かず。

 

 

 

 

上から二段目に注目。

 

実はこれ水銀。

 

ご存知の通り、

毒性が高い。

 

 

前回の11,650は

棒グラフが振り切れるほど

私が見た中で1、2を争う高値!

(細い方の棒グラフ)

 

 

そのことがわかって

しっかりコンサルで取り組んで

受けてもらった2回目の検査は

なんと3600まで落ちてます!

(太い方の棒グラフ)

 

 

検査の間が実は1年までは

空いてないんですよー。

 

 

しかも、

薬剤も、ハーブも、サプリもなく

断食など極端なこともせず

日々の食べ物だけで取り組んだの。

 

私が知ってる限り

1番負担がない減らし方で。

 

 

もちろん急を要する時は

キレーションと言って

薬剤で排出させる方法が

必要なこともあるでしょうし、

(病院で)

 

サプリやハーブなどの

力を借りた方がいいケースも

あると思っていますが、

 

やっぱり私は

なるべく穏やかにすすめたい。

 

私は断食の指導もしてるけど

急激なことはなんであれ

体の負担でもあるからね。

 

なるべく日常の中で

微調整みたいなものがいい。

 

 

 

「毒素をだそう!!」

と言って安易にセルフで

極端なデトックスするのは

やめたほうがいいかな。

 

体作りせずにデトックスしたら

余計ひどいことになることも

たくさんあるからね(汗)

 

残念だけど

下地を作ってからじゃないと

マイナスになる人の方が

今は多いと感じてるよ。

 

 

毛髪ミネラル検査で

有害金属も調べられるから

まずは蓄積量把握から。

 

 

 

 

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら