食べ物と食べ方で
根本から元気を作る
フードケアセラピストの森千穂です。
大寒・・・
本当に寒い(涙)
昨日、常温の宅配で届いた
農家さん直送の野菜箱に
保冷剤がわりに入ってた
凍らせたペットボトルのお水が
いまだに凍ってますもの!!
えーと・・・
横浜の家のキッチン(常温)
に放置ですが・・・氷のまま。
/
冷え性の皆さーん、
体の中もこんなイメージで
体質改善してますか?
\
「はい、靴下重ねてます。」
「腹巻きしてます」
という方が多いけど
それでだけで改善するかな?
保温だけでは
全然足りませんよー。
全く同じとは言いませんが、
このペットボトルのように
中に熱がない状態で
外から保温だけしても
なかなかあったかにはならないよ。
ちゃんと自家発電できるように
体質改善をしていきましょうね♡
体を温めるための
食べ物や食べ方はもちろん、
外からも温めるケアをしたり
(加温と言います)
冷え性の原因によっては
代謝をあげることとか
体を動かすこととか
筋肉を増やすことも
必要な人がいるわけです。
あるいは以前の記事のように
何かの不調の結果
生まれている冷えもあるので
その場合は
もっと別の視点で
改善策を組まないといけない。
いずれにしても
保温だけしてればOK
というのは現代人には稀。
冷え性でお悩みの方は
あなたの冷えの本当の原因から
見つめてみてくださいね。
大寒のことから
季節の話をして
九星気学の話をするつもりが
冷え性の記事になっちゃった!?
九星気学については
また次回ゆっくりと書きますね。
まもなく
講座の募集も始めまーす。
ファーストコンサル、毛髪ミネラル検査は優先案内のアドレス登録はこちらをクリック♪
■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ