フードケアセラピストの森千穂です。
昨日のブログのアップ後
予想以上の反響で
優先案内先のご登録を
たくさんいただきました。
どうもありがとうございます。
副腎疲労というのがあるらしい
と、どこかで見かけて
「なんとなくそうかも・・・」
と、思っても、
普通の病院では
副腎不全は診断されても
副腎疲労は概念がないし、
特殊な病院で
保険きかずに自費で数万円の
検査をするところまでは
なかなかいきませんよね。
私だってそうでした。
だからこそ
郵送で気軽に受けられる
毛髪ミネラル検査は
本当に便利でありがたい!
髪の毛たった0.1g
ちょきんと切って
封筒に入れるだけだしね。
自分で切れなければ
美容院のついででいい。
長さや量など
髪の毛が足りない場合は
体毛でもできる。
不思議よね、
髪の毛でこんなに色々
調べられるって。
もともとマクロビオティック
をやってきてた私なので
今も普段は栄養素で細かく
あれこれ考えてはいなくて、
陰陽五行という
エネルギーの世界で
物事を解釈する方がずっと多い。
だからこんなふうに
数字と向き合う未来があるとは
全然思っていなかったんですよ。
でも、
それまでの方法で取り組んでも
どうもしっくり来ないというか
腑に落ちないことがあって、
たまたまこの検査の存在を知って
勉強したのが始まり。
最初は、
溢れかえってる毒となるものを
いかに把握するかということが
目的で使い始めたように思うけど、
今では副腎疲労の把握に
使うことが一番多い。
副腎疲労があるかないか
というのはもちろんだけど、
どのくらいのレベルかも大切で、
それにより
対応が変わったりもします。
「ストレスのない人がいないように
副腎疲労のない人もいないのでは?」
なんて思うくらい
子供たちにも起きてる
危機的状況でもあります。
私も年に一度は
健康診断のつもりで
受けてます。
昨日のご案内の
繰り返しになりますが、
年内最後の毛髪ミネラル検査を
実施することにしました。
ちょうど忙しさとか
不摂生とか重なって
ストレスや負担がピークの月。
ある意味、絶好のタイミング。
副腎疲労がどの程度あるか、
自律神経の働きはどうか、
有害金属が溜まってないか、
ミネラルは足りているか
など色々わかるので
来年の健康作りにも役立ちます!
検査の準備が出来次第、
ご登録の方に優先案内をお送りします。
↓
フードケアファーストコンサル・毛髪ミネラル検査の優先案内先のアドレス登録はこちらで簡単にできます♪
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ