食べ物と食べ方で
根本から元気を作る
フードケアセラピストの森千穂です。
昨年と違い皆さま
飲み会、忘年会が始まり
何かとお腹が忙しい12月。
継続コンサル生さんたちにも
そんな12月のお付き合いの影響が
出始めているようです。
「え?体質改善中でも
飲み会に行っていいの!?」
と、思われそうですが、
体調次第と思います。
さすがにそれが命取りレベルで
リスキーなら止めますが。
実際は、
12月のお付き合いは楽しみたい
というクライアントさんが
やっぱり多いので、
その人にとって
少しでも負担がかかりにくい
外食の仕方のポイントだったり、
帰宅後のケアなどを
コンサルミーティングで
お伝えしています。
今だけではなくて
一生使えるテクニックだしね。
ただ、
どんなに質の良いものでも
消化しにくいものや
自分の体にとっての許容量
を超えれば体に響くのは
体質改善に関係なくあるし、
その人にとって
体質改善中だけは
避けたい食品が
入れば入るほど
体質改善の進みは悪くなる
という部分がある。
そんな話をすると
一部のクライアントさんは
「今年は体質改善を最優先で
クリスマスも年末年始も
淡々と自分のためのお食事を
取り組んでみようと思います!
早く元気になって
来年楽しめばいいから。」
と、いう固い決意。
やっぱり
体質改善の進みがはやい。
皆さんが楽しんでる間に
体質改善が進むのもあるし、
皆さんが忘年会やお正月の
メンテナンスに追われる時期に
体質改善がさらに進むから
当然といえば当然よね。
実は私も
集中して体質改善していた時は
年末年始にあえて
年越し断食してました。
(独学ではなく道場で)
おかげでこの年は
体も心も大きく変わって
人生まで変わっちゃいました♪
それと
体質改善中はもちろん
元気になってからも
結構きっちりだった私。
ストイックとも当時は思ってなくて
それが心地よかったからこそ
崩したくなかっただけで。
ある意味、
それも欲張りだからこそで(笑)
会社の飲み会なども
楽しく参加してましたが、
飲み会前に
持参したおむすび食べて、
飲食代は参加費と割り切って
その場の空気と時間を楽しんで
現地では食べ物も飲み物も
口にしない日々が長かったなー。
そんな話を体験談的にしていると、
クライアントさんの中には
実践する方がいらっしゃいます。
例えば、
バリバリ働き盛りの40代男性で、
なんと接待の席でもそうしてた方が
過去いらっしゃるんですよ。
アルコール大好きな方でしたが
体質改善のこともオープンにして
アルコールは1年飲まず
食べ物も選びながら
商談の席もこなしてました。
なんならそれを
ネタにする勢いで。
出張中も完璧な食事を崩さず
工夫しながら楽しんでるようにも見えて
普通、数年かかるであろう症状を
コンサル1年で卒業されて
別人のようにお元気になりました。
私の場合、
振り返ると・・・
「これは今は負担だから我慢」
と、最初は思っていた時期もあるけど、
「これを食べると毎回
そのあと辛いからやめておこう」
に変わり、
「本当は食べたいと思ってないのに
食べるのって体にも食べ物にも
失礼な気がするからやめよう」
と、考えが変化して、
最終的には味覚も変わって
美味しいと感じなくなると
我慢なんてしてなくて。
そんなふうに変化したのよね。
そんな変化をするくらい
一度やってみると面白いですよ♡
話があちこちいきましたが、
簡単にいうと
【今日お伝えしたかったこと】
●何かとお付き合いの多い時期、
ご自身の体と相談しながら
こまめにケアしながら楽しんでね。
●体質改善中の方は
12月、年末年始の過ごし方で
体質改善の進み方が変わるから
どうしたいか、どこで線を引くか、
今このタイミングで
ご自身で一度整理してみてね。
どの答えが良い悪いではないですよ、
どうしたいかを自分に確認という意味ね。
●継続コンサル生の皆さんは
押さえておいた方がいいポイントや
予防策、不調が出た時のケアも
フォロー随時してるから
なるべくリアルタイムで連絡してね。
●とにかく、お腹を大事にねー。
お腹が疲れるとお腹の不調だけでなく
風邪をひいたり、ぎっくり腰したり、
お肌のトラブルになったり・・・
いろんな不調になっていくから
負担かけすぎないようにね。
↓年内最終の募集も間もなく
フードケアファーストコンサル(体験コンサル)の優先案内先のアドレス登録はこちらで簡単にできます♪
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ