フードケアセラピストの森千穂です。
交感神経過多の
わかりやすい例題が
我が家にあります(笑)
↓
朝、目が覚めて
布団の中に居ながらにして
「そういえば自律神経ってさぁ・・・」
「ところで副腎疲労ってさぁ・・・」
と、いうお話から1日が始まる
そんな日が少なくない私たち夫婦。
散々、盛り上がってしゃべって、
「と、いうか、
朝一番にこうして仕事の話を
淡々としてる私たちが
すでに副腎疲労なんじゃないか」
というオチで毎回終わる・・・。
仕事のことを話すつもりで
始まるわけではないんだけどね(笑)
ただ、仕事と生活の境目は
正直あまりないのは事実。
継続コンサル生さんのフォローは
常にできるようにと思ってるから
寝ている時以外は
どっかで意識を向けてる。
たまに夢の中でも
コンサルしていることがある(笑)
好きなことをさせてもらってるから
私の感覚的には全く辛くないし、
体感的にはストレスにもなってない。
ただ、
絶えず交感神経を使ってる
ということにはなるんだよね。
何事も偏るのがよくないわけだけら
交感神経ばかりを使っていては
よくはないのですよー。
あなたは大丈夫かな?
絶えず忙しかったり
常に何かに追われていたり
頭の中でいつも色々考えていたり
不安や緊張を絶えず感じていたり
色々なケースがあるけれど
それって全部
交感神経が入ったまま・・・。
毛髪ミネラル検査すると
完全なる交感神経過多の
ミネラルバランスが浮き彫りになる
と、思います(涙)
まぁ、私もなんだけどね(苦笑)
ただ、
すでに自分の傾向がわかってるから
事前に手が打てるのが
皆さんとの違いかな。
最初何も知らず受けた時に比べたら
やっぱり意識してからの方が
ずっとマシになりました。
もちろん、
生きてれば色々あるので
その都度、推測や観察しながら
対応することができてる
と、いう感じなのです♡
私、ラッキーでしょう?
そんなふうに
毛髪ミネラル検査は
単なるミネラルの過不足だけじゃなくて
各働きも見えてきます。
自律神経のこととか
副腎疲労のこととか
糖や脂質の代謝のこととか
細胞を上手く作れるかとか
血液をうまく作れるかとか
「そんなことまでわかるの!?」
と、思うようなことまで
見えてくるので採用してます。
たまらなく面白いです♡
もっと認知されたらよい
手軽で優秀な検査だなって
思うのですよ。
数字だからそれが何かまでを
読み取るのはなかなかしにくいので、
そのお手伝いさせていただいてます^_^
限定募集は
2021年8月15日まで
(通常は継続コンサル生さん、再検査のみご提供)
こちらも期間限定で
無料でレシピプレゼント中♪
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ