フードケアセラピストの森千穂です。
「私が毛髪ミネラル検査を採用した理由」
を一つ前の記事に書きましたが、
その続きを書いておこうと思います。
一つ前の記事はこちら
↑ここには当初、
扱いを始めた理由を書きました。
実は、
いつもは一般募集はしてなくて
継続コンサルで使っています。
クライアントさんの状態把握をして
体質改善の計画を立てるために
活用をしてきました。
正直言えば学び初めの頃は
「単純にミネラルの過不足どうかな?」
と、いう感じでしか
思っていなかったんですよ、私。
ところが!
学んでいるうちに
そして、
いろんな方達の結果を見ているうちに
「現代人の大きな課題」
のようなものが見えてきました。
ある意味
それを見るための検査だと
今は思いながら使ってる部分が
とても大きい。
それは何かというと・・・
自律神経の働き
ホルモン
副腎疲労
普通の健康診断では
なかなか見えない部分ですが、
健康を考えるときに
とっても大切な部分です。
体質改善の時には
この問題があるのとないのとでは
取り組み方
取り組む順番
必要な期間
が、大きく変わるくらいのこと。
確かに、前述の記事のように
有害金属が多いのも大問題ですが、
気づいてしまえば
排出すればいいだけ
と、言うこともできます。
(実際はそんなに簡単な話ではないけど)
でも、
自律神経
ホルモン
副腎疲労
は、ちょっと手強い相手。
進行している場合はなおさら。
それらが正常な人なんて
いないかもしれない世界だからこそ、
進行してしまう前に
手を打ちたいのです!!
「一度チェックしてみてくださいね」
なんて、
かわいい話では実はなくて、
/
みんななんでもないうちにこそ
一度、受けた方がいいよ!!
\
というのが
実は私の本音です。
自宅で髪の毛切って
投函するだけで受けられるのだものー。
いつになく強気なのは
知らず知らずに進行させて
心や体の不調を作ってる人が
本当に多いから。
ということで
本当にお願いしてでも受けてみてほしい
毛髪ミネラル検査ではありますが、
一般募集は今日までです。
常時募集はしていません。
検査結果だけ受け取っても
なかなか活用できないものなので
90分考察アドバイス
を、おつけしていますが
なかなかその時間を確保できないので、
普段は継続コンサル生さんと
再検査の方のみお受付してます。
該当されない方は
今年は最後の募集になる予定。
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ