【冷えは溜まるのよー】
フードケアセラピストの森千穂です。
珍しく今日は出かけていて
夕方帰宅したら室内が39度!!
エアコンのない我が家は
夜が不安なところですが・・・
それにしても
世の中は涼しいのですねー。
お店の中はエアコンのおかげで
汗もかかずサラサラ。
寒かったわけでもないし、
1日いたわけでもないから
そこまで冷えた感もなかったけれど、
帰宅してすぐに
お風呂に入ってびっくり!!
湯船に入った感覚が
いつもと全く違って
とーっても冷えていたことに
そこで初めて気づきました。
冬なら冷えも自覚があるけど
夏は知らない間に冷えてるのよね。
とはいえ、
私は今日だけのことですが、
大半の人は
毎日仕事場やご自宅で
エアコンにあたりっぱなしでしょう?
(もちろん、異常気象なので
エアコンなし生活を勧めたい
ということではないですよ)
知らず知らずに
冷えを溜め込んでるって
気づいている人は
どのくらいいるのでしょう?
あなたは大丈夫かな?
冷えってね、
冷やされてる時の問題
と、思ってる方が多いけど、
そうじゃないから厄介なのよ。
/
冷えはたまるのよー
\
今日、冷えてしまったことを
侮ってはいけないの。
その都度気づいて
ケアしてリセットしていれば
まだ大ごとにならないのだけど、
気づいてなかったり、
その場だけのことだと無視したり、
日々積もった結果の冷え性さんが
どれほど多いことか(涙)
長年蓄積した冷えは
ちょっと養生したくらいじゃ
なかなかとれない。
だから、冷え性の人が多いし、
冷え改善に取り組んでも
結果が出ない人が多いのよ。
そうならないように
今年の夏はぜひこまめにケアしてね。
まずは、
冷えに気づくことからです♪
もしもあなたが
長年、冷えを溜め込んで
頑固な冷え性や低体温になって
何やっても変わらない状況なら、
冷えの種類は何か?
何で冷やしたのか?
どこが冷えてるのか?
よくよく観察をして
課題を明確にしてみましょう。
原因を見つめて
課題を順番に取り組んでいけば
こんな未来が来るはずだからね♡
体温って免疫力に直結するから
冷え性や低体温でいるのは
避けたいところですよね。
そうだ。
夏の体調管理に役立つので
臨時で毛髪ミネラル検査を
受けられるように準備中ですが、
冷えに関係するミネラルありますよー!!
いろいろ冷え改善したけど
思うように結果が出なかった人は
チェックしてみるのもおすすめです。
何しろお手軽♡
ご自宅に届いた検査キットに
髪の毛0.1g入れて投函するだけで、
有害金属(水銀とか鉛とか)と
必須ミネラルの量がわかります。
冷え性改善のきっかけが
見つかれば対策も立てやすい。
ご関心ある方は
募集開始時にご案内させていただくので
アドレスのご登録だけしておいてくださいね。
https://www.mshonin.com/form/?id=551470816
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ