洗剤、柔軟剤、芳香剤、消臭剤、さらに除菌剤やアルコール・・・吸い込んでるし、肌や髪についてるよ | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

普段から思うことですが

昨今、どこもかしこも臭いのです(涙)

 

一昔前は臭いといえば

香水かはたまた体臭か・・・

 

だったはずが・・・

 

 

いつの間にか

洗濯洗剤、柔軟剤、香料、

消臭剤、芳香剤・・・

 

昨年からはさらに

除菌剤、アルコールも加わり

少し出かけるだけで

洋服から鼻の中から

匂いがついてしまいます。

 

マスクしていても匂うし、

マスクまで臭い😢






我が家はそういうものを

使わないのはもちろん、

可能な限りそういうものを

室内へ持ち込まないよう

暮らしているので、

 

家に帰ってくると

いつの間にか染み付いてる現実に

毎回ショックを受けます。

 

 

普段触れてないから

匂いに敏感な私ですが、

 

少し外にいるだけで

鼻が麻痺してわからなくなる

それもまたショックなこと。


 

 

そして、

 

単に匂いがする

という話ではないのが怖いこと。

 

 

ケミカルなものがそこら中に

たくさん漂っているということで・・・

 

常に吸い込んだり、

肌や服にペタッとくっついてる

恐ろしい世界ということです。

 

 

出かけて帰ってくると

髪も肌もペタってします。

 

お店やホテルの家具や寝具は

心なしかペタッとします。

 

例のシュッシュッ・・・

 

 

いかにそれらが有害かは

ネット上に情報がたくさんあるから

ぜひお読みになってみてね。

 

化学物質過敏症だけではなく

喘息や気管支炎など

呼吸器系の疾患や、

お肌のトラブル、

アレルギー、発癌性なども

ずっと言われてきたこと。

 

 

化学物質過敏症だけでなく

おそらくそれらの影響だろうという

不調のご相談が増えてます。

 

お肌とか特に。

 

 



 

そろそろ転換しないと、

手遅れになると思うのよ、

この世界そのものが。

 

だってね、

空気中に出したものは

大地や水、海も汚染します。

 

 

この数年、

水道水の粘度が増していて

本当に嫌です。

 

これは私も夫も感じてる。

 

私より鼻が鋭い夫は

すでに水道水からも匂うらしい。

 

優秀な浄水器を使ってますが

それでも嫌な感じなのですよ。

 

 

私たちはもちろん

メーカーさんにも

食べ物より何より大事なのは

まず水と空気ってことを

思い出してほしいな。

 

美しい地球があってこその

命ですから。



 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら