フードケアセラピストの森千穂です。
今月は出かけた先で
何度か暖炉に当たる機会があって
あらためて火の力ってすごいな
と、体感しています。
あたたまりかたが
全く違うんですよね。
旅先で暖炉があったり
キャンプファイヤーなど
する機会があったら
ぜひあたってみてくださいね。
あなたはどれだけ
火の力をとりいれて
生活をしていますか?
健康のためには最低限、
火でお料理してくださいね。
IHや電子レンジで調理したものと
ガス、薪、炭で調理したものと
見た目は一緒に見えるけど
身体に与える影響は
全く違うんですよ。
同じように暖かくても
全く違う原理で温まっていて
そこから受ける影響は
私からすると真逆。
個人的に電気の調理は
体質改善をする時に
大きく足を引っ張るものの
ひとつと感じてます。
どんなにいい食材を選んでも
ここができていないと
身体って思うように働けない。
特に寒くなる時期ですし
ことこと火にかけたお食事
しっかり召し上がってくださいね。
そして、旅先で
暖炉や焚き火があったら
ぜひあたってみてくださいね~。
もちろん、厳密には、
人により、体調により、
向かないケースもあるけど・・・
私のクライアントさんは稀だから。
暖かな身体作り
今から意識していきましょう♪
年内最後の募集になります↓
■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ