フードケアセラピストの森千穂です。
該当する方が多いようだから
先日のメルマガ記事を
シェアしておきますね♡
20日から【土用】に入ったので
冬支度の仕上げをしてくれてます。
一年に4回【土用】と呼ばれる
季節の変わり目があって、
それは身体の調整期間。
今回の土用は
特に呼吸器系と消化器系に
影響する力が強いので、
高熱よりも喉、咳、鼻に
風邪症状がでてきたり、
花粉症が出てきたり、
喘息発作が出てきたり、
あるいは
久しぶりに便秘や
下痢になったり・・・。
あるいは
センチメンタルになったり、
ちょっと鬱っぽくなったり。
心当たりある方も
多いのではないかしら?
大々的な症状としては
出ない方が嬉しいけれど、
もしそんな症状が出ても
嘆くのではなくて
「季節にあわせた体の動きを
ちゃんとできる私の身体、
えらいな、ありがたいな」
と、優しく受け止めて
あげてくださいね♡
そして、
症状が穏やかにすむように
食事や生活でしっかりと
応援してあげましょう!
引き続き
冷え対策は万全にね。
普段から溜め込んでるものや
アンバランスさがなければ
調整する必要がないわけだから
症状になることはなくなるので
そうなれたらいいけれど、
そうなるまでの間は
調整期間である土用に
軽い症状でリセットできる
そんな身体作りをまず目標にして
フードケアしてみてくださいね♡
毎年、ちょっと寒くなると
頻繁に風邪症状が出ていたという
継続コンサル生さんは、
冷え改善をしていっただけで
風邪知らずになってきたそうで、
体感として身体が
本当に暖かいのだそうです♡
別のコンサル生さんは
季節と共に鬱っぽくなる
とおっしゃっていたけれど、
笑顔が増えて
活動的になりました♪
私ももともと喘息があったので
この時期は発作が出やすいし
風邪もひきやすかったけれど、
いまは元気に過ごしてます。
まずはご自分に
どんな偏りや滞りがあって
その原因が何なのか
しっかり見つめてあげてください。
それがわかれば
必要な課題は明確になるはず。
特に、
呼吸器系や腸、メンタルに
お悩みがある方は
そこにアプローチしやすい
時期ともいえるので、
ぜひこの時期を味方にして
しっかりケアしていくといいですよ♡
腸は健康の要なので
全員なんですけれどね~。
あなたもぜひ土用を味方に
心地よい身体を作ってくださいね。
https://ameblo.jp/kuu-kuu-blog/entry-12633731995.html
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ