おうちでカフェ気分!重ねるだけの簡単パフェ | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

フードケアセラピストの千穂です。

 


乳製品、卵は普段から

我が家にはないのですが、


この感染症まずいかな

と、思い出してから

甘味料、小麦粉をやめたのが

1月だったので、

この冬はおやつはなし(笑)


小腹がすいたらお餅か干し芋。


(冬で良かったー)




そんな我が家は、

これだけでかなり

テンションあがります♡






重ねただけなのに
なんでワクワクするのかなー。



 FBで写真をアップしたら

「何を重ねたの?」

と、たずねられたけど

お恥ずかしいくらい

シンプルですよ(笑)



オーガニックコーンフレーク

(プレーン)

無調整豆乳ヨーグルト(無糖)

オーガニックジャム(無糖)

オーガニック素焼きナッツ

オーガニックレーズン

いちご、柑橘



ヨーグルトと果物は

実家からのプレゼントだし、


その他は前に

非常食兼ねて買っていたものの

期限が来そうなもの。



つまりありあわせ(笑)



豆乳クリームやカスタード

米粉スポンジケーキ

雑穀のスイーツ

葛煮やゼリーなどを

合わせても美味しいよ^_^



アイスやお菓子など

無限に重なります。



料理教室していたころは

みんなでパフェ作ったなー。


懐かしい。




今日のフードケアの学びは


【パフェはあるものを重ねてるだけ!】


でしたー。



おうち時間にぜひ

お子様と作ってみてね。


自分で作るときまったら

目がキラキラ輝くはず。


子供たちの自由な発想

毎回驚きます。




ただのコップだって

2枚目の写真みたいになるし、

ワイングラスとかもかわいいですよ。



レポお待ちしてまーす♡


 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら