止まっていた生理が来た♡なんと、まだコンサル開始から1週間ほど! | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

春のファーストコンサルただいま受付中

 

 

フードケアセラピストの千穂です。

 

またまた

継続コンサル中のクライアントさんから

と~~~っても嬉しいご報告が♡

 

先月末にスタートしたばかりの

新しいクライアントさんなのですが

止まっていた生理が来たんですって!!

 

嬉しい♡

 

 

もちろん止まっていた期間も長いので

やるべきことはこれからたくさんあるけど

必要なことをやれば変わる

それだけの体力が身体にある

そんな嬉しいサイン。

 

心から嬉しいのです♡

 

 

これまでも

生理がとまっていた女性は

たくさんいました。

 

長いこととまっていたために

赤ちゃんが望めないと言われていた

女性もいらっしゃったけど、

体質改善を継続してがんばって

今では二児の母という方もいます。

 

 

image

 

 

私の食の入り口だった

マクロビオティックの世界では

食養生を始めたら生理がとまるのは

問題ないという風潮がありました。

 

(全体ではないけど)

 

 

もちろんそこには

他の臓器の修復を

身体が優先しているからなど

当時の先生方の見解もありましたが・・・

 

マクロビオティックの理論は

今も大切に使っている

私にとっては大きな存在ですが、

この部分に関しては

とても残念に思っています。

 

 

生理がとまることは

やはり女性にとっては何かしら

バランスがとれてないサインです。

 

ましてや

長期的にとまってしまえば

もともと子宮そのものに問題がなくても

とまったことによって

子宮の委縮がおきかねませんからね。

 

 

このクライアントさんのように

必要な食べ物と食べ方を知って

とりくみはじめただけで

身体って動き出すんです♡

 

もちろん

手ごたえを感じるタイミングは

その人の身体の状態もあるけど、

 

間違えなく言えるのは

 

あなたの一食一食が

未来のあなたの身体を

作っているということ。

 

 

私にも

「生理なんてなくていいのに」

と、思いながら過ごした

つらい時期がありました。

 

20代は特にひどかった。

 

本当にいつもつらかった。

 

 

でも、

フードケアのおかげで

40代の今は痛みもなく

普段と変わらず心地よい日常を

過ごすことが出来てます。

 

もちろん

更年期障害もありません。

 

※更年期はありますが

身体が整っていれば

障害にはなりません。

 

 

image

 

 

女性にとって生理は

あなたが思う以上に

心と人生にもつながっています。

 

だからこそ、

あなたの素敵な未来のために

一日でも早く向き合ってほしい。

 

それが私の願いです。

 

 

春のファーストコンサルのご案内はこちら

https://ameblo.jp/kuu-kuu-blog/entry-12578917717.html

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
 
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~


 
今なら「花粉症さんのための~やめるものリスト~」
プレゼント中です。

 
メルマガ登録はこちら