「千穂先生の使ってるアロマオイルは?」→ Aroma Space Nico 、TAOASIS | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

先月のメルマガは

気づけば大半が感染症対策。

 

基本的には

フードケアの視点から

ご自宅でできることを

お届けしていますが、

 

私が使用しているものとして

アロマをご紹介したことがありました。

 

 

「先生はどこのメーカーのものを

使ってるんですか?」

 

と、クライアントさんから

ご質問をいただいたので

今日は私が使っている

メーカーをご紹介しますね。

 

 

今愛用しているのは

 

TAOASIS

 

ドイツのメーカーで

BIO(オーガニック)

メディカルグレード

のオイルになります。


 


※写真はラベンサラ表記ですがCinnamomum camphoraラビンサラ精油です。



海外だと医療現場で使われたり

薬局で販売されている

そんなメーカーがいくつかありますが

このメーカーもそんなひとつ。

 

ドイツでは薬局で買えます。

 

 

残念ながら日本は雑貨扱いで

どんなによいオイルでも

販売店によっては管理されておらず

劣化してるものが多いのですが、

 

ご縁をいただいた販売店さんから

状態の良いものをいただけるのも

愛用してる理由の一つ。


 

それがこちら♡


 

aroma space nico


https://aromaspacenico.com/index.html


 

素敵なマダムがオーナーさん。



 

オイルの通販サイトはこちら

https://www.nicoshop.jp/SHOP/17115/24659/list.html

 

 


ただ、、、



なぜか私がご紹介したものって

次々在庫切れしていくので

本当は秘密にしておきたいのだけど(笑)

 

迷われてる方が多いようなので

必要な方に届けばと♡


 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
 
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~


 
今なら「花粉症さんのための~やめるものリスト~」
プレゼント中です。(冬がポイントだからね~)

 
メルマガ登録はこちら