体質改善をしていくなら、洗剤選びは大切に。あなたが思うより、ずっと影響してるから。 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

昨日は
お仕事&お勉強で
都内に出ていました。
 
どこに行っても
いろんな香りが漂っていて
 
「洗剤、柔軟剤すごいなぁ」
 
と。
 
 
都内に限りませんが
最近は外出して帰ってくると
もれなく洗剤や柔軟剤のニオイが
染みついています。
 
数年前までは
せいぜい誰かの香水とか
煙草のニオイくらいだったのにね。
 
 
怖いなぁって思います。
 
 
日曜日の午後の講座
テーマでもある洗剤。
 
その中で香りについても
とりあげるのですけれど、
 
「香りをあなどるなかれ!」
 
と、元アロマセラピストの私は
声を大きくして言いたい。
 
 
image
 
 
香りが身体に与える影響って
あなたが考えるより
はるかにはるかに大きいの。
 
 
香り成分は解毒されることなく
身体に入るからね。
 
そして
脳に刺激がいくの。
 
 
だからこそ
アロマでは香りをかぐだけでも
効果を期待できるわけですから。
 
その吸収経路は
洗剤に含まれる
合成の香料だって同じ。
 
 
添加物と同じで
感覚がマヒしてくるから
どんどん強くなる傾向もあるしね。
 
今回の講座準備で
スーパーの洗剤コーナーへ
何度か行ったのですが、
あまりのニオイのすごさに
1分もいられず・・・。
 
普段そういうものから
遠ざかって暮らしているので
ダメージが大きすぎました。
 
 
体質改善していくなら
あらゆる洗剤の選択は
想像以上に大きいから、
一度ご自宅にある洗剤の裏を
見てみてくださいね。
 
 
「選ぶ基準がよくわからない」
 
という方は
こちらの講座がおすすめです♪
 

単発講座「kuu-kuu暮らしのセレクト~洗うもの編~」

 

 

フードケアセラピー