昔、アシスタント@広島時代
「ネギ買ってきて」
と先生に言われて
白ネギを買って帰り
「違うー!」と言われた
フードケアセラピストの千穂です(笑)
(生粋の浜っ子)
関東と関西は
結構、言葉や文化が違うのよね。
「ネギ」は
関東→白ネギ
関西→青ネギ
を指すと後で知りました。
フードケアでかかすことのできない
大切な素材の一つ「ネギ」
泥ネギの束を見つけると
ごっそり買ってしまうのですが、
白ネギの上の青い部分は
捨ててしまったりしてませんか?
もったいなぁ~いっっ。
買って来たら色が変わる前に
ネギ味噌にしちゃいましょう♪
細かく刻んで
少し多めのゴマ油で炒めて
しんなりしたら
真ん中に味噌をのせて
蓋をして弱火にかけて
(味噌は合わせるとさらにおいしい)
じっくり火を通したら
最後にさっと混ぜて完成。
ご飯がすすむ常備菜完成!
私はお酒はいただかないけど
お酒好きな方は相性いいそうですよ。
焼きおむすびにぬったり
蒸した里芋にのせたり
炒め物の味付けにつかったり
なんでも使えます。
ネギと味噌だけでも
甘味があって美味しいの。
フードケアでは
一物全体といって
なるべくまるごと食べることを
大切にしているのですが、
ネギは根っこも食べちゃいます。
↑お手当に使うくらい
貴重な存在でもあるの。
そんな
フードケアをマスターできる
基礎コースは12月開催です♪
今月は
講座や単発クラスを
お楽しみくださいね~。
新講座もモニター価格で募集中♪
フードケアセラピー
≪食べ物と身体のルール≫
で心と身体が元気になる
・募集中の講座スケジュール
・無料メールニュースのご登録
●随時お受付中(神奈川・徳島・出張・オンライン)
・フードケア・コンサルテーション
・毛髪ミネラル検査
・プライベートレッスン
・アクセスバーズ®
●リトリートハウス限定メニュー(徳島)
・「おなかの休日☆おなかホリデー」
・「マクロビステイ」
・「心と身体のファスティングセミナー」
・わたしのこと
で心と身体が元気になる
・募集中の講座スケジュール
・無料メールニュースのご登録
●随時お受付中(神奈川・徳島・出張・オンライン)
・フードケア・コンサルテーション
・毛髪ミネラル検査
・プライベートレッスン
・アクセスバーズ®
●リトリートハウス限定メニュー(徳島)
・「おなかの休日☆おなかホリデー」
・「マクロビステイ」
・「心と身体のファスティングセミナー」
・わたしのこと