食べ物とナチュラルケアで
心と身体を健やかにする
フードケアセラピストの千穂です。
先週は
高松で2講座開催したあと、
京都へ移動して
個人コンサルとランチ会。
バラエティに富んだ
毎日でしたが、
何をしても
どんなテーマの講座でも
結局のところ
腸のお話にたどりつきました。
やっぱり
体質改善は腸からです。
確信。
冷えてるだけでも
寝不足なだけでも
ストレスが多いだけでも
腸の動きはわるくなる。
しかも
世界の中でもダントツ
塩素濃度の高い日本の水道水。
↓
腸内細菌傷つきます。
世界の中でもダントツ
抗生物質使用料の多い日本。
↓
腸内細菌傷つきます。
このふたつが身体の中にある限り
腸内細菌バランスは崩れたまま。
腸内が整わないと
血液や細胞の質が変わりません。
ここから様々な不調へ
つながっていく・・・
まずは腸のために
食事と生活を見直さないと
体質改善は難しい。
数年前までは
腸内環境を整えるのに
日本古来からある発酵食品を
しっかりとりましょうと
言っていたのですが、
より複雑に
より深刻に
現代人のおなかが変わってしまい、
それでは対処できない人や
逆にそれがマイナスになる人も
でてきている現状。
いかに早く取り組むかも
大切なポイントだなぁ・・・と。
だからこそできることから
スタートしていきましょうね~。
フードケアセラピー
≪食べ物と身体のルール≫
で心と身体が元気になる
・募集中の講座スケジュール
・無料メールニュースのご登録
●随時お受付中(神奈川・徳島・出張・オンライン)
・フードケア・コンサルテーション
・毛髪ミネラル検査
・プライベートレッスン
・アクセスバーズ®
●リトリートハウス限定メニュー(徳島)
・「おなかの休日☆おなかホリデー」
・「マクロビステイ」
・「心と身体のファスティングセミナー」
・わたしのこと
で心と身体が元気になる
・募集中の講座スケジュール
・無料メールニュースのご登録
●随時お受付中(神奈川・徳島・出張・オンライン)
・フードケア・コンサルテーション
・毛髪ミネラル検査
・プライベートレッスン
・アクセスバーズ®
●リトリートハウス限定メニュー(徳島)
・「おなかの休日☆おなかホリデー」
・「マクロビステイ」
・「心と身体のファスティングセミナー」
・わたしのこと