【ご感想】千穂先生、私の内臓が見えてるんじゃないか?(あるクライアトさんの奇跡のレポート♪) | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

継続コンサル中の
クライアントさまから
ご感想をいただきました。
 
と、いうか
奇跡のレポートになってます!!

 

(※は私の補足)

 

 
 
私の不調:腎臓結石があり、仕事では、一日一本しかメールが打てないような、うつ病のような状態でした。
 ※うつではなくアドレファティーグケアをスタート
 
2月末:コンサルスタート

3月~4月:不調の原因が食べ物のアンバランスである事を体感して、以降、しばらくの間は控えたほうがいいと分類されたものを遠ざけることができました。食事改善中に体も頭もすっきりし始めました。運動量は少なく、月に1回野球をしたらしばらく筋肉痛になる有様でした。

GW:ファスティングセミナーに参加して腎臓結石を排泄!帰宅後、フードレメディを意識して取るようになりました。

5月:毎日4㎞のウォーキングをするようになり、心身共にさらにすっきりしていきました。自転車で10㎞走れるようになりました!
  ※アドレナルファティーグがある時の運動のバランスは見極めがいるので真似しないでね。コンサルはあくまでもできる形でご提案するのでご安心を。

5月末:活動量がかなり増えて、電池切れになる事が少なくなりました。 ※電池切れでお仕事できないお悩みが軽減し始め頃

6月末頃:野球で1塁からホームまで全力疾走で走れるようになりました!

7月:海岸で砂浴したら、頭がぼーっとする症状が消えました
アドバイスの食べ物の幅がぐんと広がりました!
 ※夏の間の砂浴をおすすめしていました。食べ物以外でも役立つことはなんでもご提案してみます。砂浴は大成功♪

 
千穂先生、
私の内臓が見えてるんじゃないか?


と思えるくらい、
体質改善は現在進行形で進んでいます!

今後ともよろしくお願いいたします!

(Kさん)
 

 

 

こうして振り返ると

すごいですね~。

 

 

Kさん、シェアありがとうございます!

 

 

実はKさん、

働き盛りの男性

 

お会いしたころは

ご自身でも書かれている通り

1日にメール1本打つことも

ままならない状況でした。

 

 

正直ね、

ぎりぎりのタイミングで

コンサルに来てくださったの・・・。

 

ご本人にはお伝えしたけど

ほんとうにぎりぎりだった(涙)

 

 

それがよくこれだけ

元気をとりもどされました!!

 

それくらい本当に

一生懸命とりくまれたから。

 

私はナビゲートするところまでで

実際どう取り組むかは

ご本人次第ですからね

 

 

これはもう

 

Kさんの努力と

 

自己治癒力・生命力の賜物!!

 

 

 

image

 

 

「本当によくここまで

頑張って取り組まれましたね」

 

と、以前お伝えしたら、

 


「生活も仕事も

どうにもならなくなっていて

やるしかなかった」

 

というお話を

きかせてくださいました。

 

 


しかもお会いした当初は

日に日に悪くなっているのに

原因もわからず・・・

という状態だったそうなのです。

 

うつ病と思っていたそうですが

アドレナルファティーグの

かなり進んだ状態

と、いうのがわたしの見解。


(医師ではないから診断はしない)



幸いなのは

うつ病だと思って

向精神薬を飲まなかったこと。

 


半年たった現在は

お仕事も復帰されました!


 

できれば

まだ休職してほしくもありますが

なかなかそうもいかないので、

身体の声をききながら

ご自身で頑張っていらっしゃいます。


 

メールもたくさん打てるようになって

夜更かしできるくらい元気になって

逆に≪働きすぎ注意令≫

私から出されたくらい

お元気なんですよ~。

 

 

まだ完璧なところまでは

あと少し時間が必要ですし、


本当に取り組むべき課題は

今後の人生や生活の在り方だからね


 

きっと彼なら

ここからたくさんのことを吸収して

糧にして素敵な未来を

ご自分で選んでくれるはず。

 

 

全ての病気は

身体から、魂からの

メッセージだから。


 

Kさんの未来が楽しみ!

 


 

素敵なご感想(レポート!)

ありがとうございました。


 

image

 

 


***出張のご案内***

 

初の京都出張コンサル会♪

コンサルテーション@京都



Kさんが体験した

アドレナルファティーグのことも学べる

フードケア的メンタルケア

「ストレス&メンタルケア講座」@高松

 

 

全員に受けてほしい!

体質改善はここから始めるのが鉄則

「体質改善のための胃腸ケア講座」

 

 

フードケアセラピー