自然食品やさんにも
りんごが並びだしました。
嬉しい!
果物の中で一番穏やかだから
体質改善中にも活躍するし、
お菓子にもなり
お手当のフードレメディーにもなり、
りんごちゃん、エライのです。
私は基本的に紅玉しか買いませんが
まだ出てないので違うものですが
なんと
葉とらずりんごちゃんでした。
葉っぱは普通
先にとられちゃうのよ。
お日様がまんべんなく当たらないと
色ムラになるからって。
でも葉っぱがお日様を浴びて
栄養素=美味しさや甘さ
を作ってくれるんですよね。
だから
葉とらずりんご
無袋栽培(袋をかぶせない)
が美味しいの。
そして
商品化する果物は全体的に
農薬がとても多いからこそ
安心なものがいい。
私はいつも決まった農家さんから
自然栽培で蜂さんが受粉してくれた
農家さんから紅玉を箱で買います。
自然食品店のりんごも
大半が減農薬だから
宝物のようにいただくの。
ご希望の方はご紹介します。
早速、葛煮にしました↓
高松、京都の一般募集は
明日10/9からです。
下記のスケジュールに
ご案内をリンクしました。
フードケアセラピー
≪食べ物と身体のルール≫
で心と身体が元気になる
・募集中の講座スケジュール
・無料メールニュースのご登録
●随時お受付中(神奈川・徳島・出張・オンライン)
・フードケア・コンサルテーション
・毛髪ミネラル検査
・プライベートレッスン
・アクセスバーズ®
●リトリートハウス限定メニュー(徳島)
・「おなかの休日☆おなかホリデー」
・「マクロビステイ」
・「心と身体のファスティングセミナー」
・わたしのこと
で心と身体が元気になる
・募集中の講座スケジュール
・無料メールニュースのご登録
●随時お受付中(神奈川・徳島・出張・オンライン)
・フードケア・コンサルテーション
・毛髪ミネラル検査
・プライベートレッスン
・アクセスバーズ®
●リトリートハウス限定メニュー(徳島)
・「おなかの休日☆おなかホリデー」
・「マクロビステイ」
・「心と身体のファスティングセミナー」
・わたしのこと