個人コンサルのフォローをしたり、
メールサポートをしたり、
資料作りの調べ物をしたり、
デスクワークが続いてるので
ネットをしてる時間も増えてるのですが
昨日たまたま立ち寄ったブログで
こんな記事を発見しました。
オリンピックのために
サマータイム導入の件。
いやぁ~、
本当にやめてほしい。
時計が単に2時間ずれるだけ
ではすまないから~

このブロガーさんは
外国でサマータイムの影響を
ご自分の身体を通して
感じていらっしゃる。
体内時計、
狂って当たり前。
現代人の体内時計は
ただでさえ狂ってきて
様々な不調になってるのに。
実は過去日本も導入して
廃止した歴史もあるし、
海外は健康被害など多く
世界的には廃止の方向のよう?
それに世の中のシステムだって
準備は膨大な量になるし、
システムエラー多発と言われていて・・・
それでも推し進めるって
全体を見ることができないのか、
ただただのんきなのか、
はたまた裏で
何か狙っていることがあるのか・・・。
(裏話はここでは控えますね)
と、思っしまうわたしです。
くすん。
サマータイムで
日の出とともに起きて
日の入りと共に寝られる
ってことではないからねぇ・・・。
昔の人は
朝も早いけど
夜も早かったでしょう。
夕飯なんて
17時ころとかでしょう?
それに
昔の人は自然界のリズムにあわせて
徐々に徐々にずれていくわけで・・・。
ある日突然
2時間ずれたりはしないよねぇ。
セラピストとしては
サマータイムは本当に心配。
身体は健気に合わせようと
がんばってくれるけれど
限界はあるからね。