【ご感想】とっかかりが先生のあったかまんでよかったです | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

 
先日のあったかまんレッスンの
ご参加者さんから
嬉しいメールをいただきました。
 
 

森先生

昨日は充実の時間をありがとうございました。
フォローのメールまで頂いて感激しています。

持ち帰らせていただいた生地は
帰宅後うまく発酵してくれていました。

時間がなかったので一旦冷凍して、
今晩娘とワイワイ、
あんまん4個肉まん4個包んで、
ふっくら蒸しあがりましたよ~♪

今日は、
肉まんの具を昨日とほぼ同じ野菜で、
にんにくとベジミートは
無しのものをつくってみました。

半分はあったかまん。
もう半分は夕飯のおかずに、
餃子の皮で包んで揚げ餃子にしましたが、
どちらも家族に大好評でした。

生地作りも感覚を覚えている間に
早く復習したい!!
と、ソワソワしています。


食べ物にも陰と陽があること。。
調味料のこと。。
すごく興味深かったです。

少しづつ、
自分の生活に取り入れられたら。。
と思います。

その取っ掛かりが、
先生のあったかまんでよかったです。


ありがとうございました。

 
 

Tさん、ありがとうございます。
 
早速作ってくださって
うれしいです!
 
ご家族のほくほくあたたかな空気が
メールから伝わってきました。
 
 
野菜のあんもいろいろと使えるので
作り置きしたら便利なんですよ~
と、お話をしていたのですが、
ご活用いただけて嬉しいです。
 
そして、そして!
 
「その取っ掛かりが、
先生のあったかまんでよかったです。」

 

嬉しいお言葉ありがとうございます!!
 
 
この数年、
食事のこと気になりながらも
習いに行く機会がなく
過ごしていらっしゃったそうなんです。
 
よいきっかけになったのなら
そんなに嬉しいことはありません。
 
≪食べ物と身体のルール≫
を知ってお料理をしたら
本当に美味しくて楽しくて
自然に健康な身体を作れるからね。
 
Tさん、またぜひいらしてくださいね!
 
 
 
image
 
 
食のことは気になってるけど
どこから手をつけていいか
わからないという方、
ぜひ一度いらしてくださいね~。
 
健康的な食生活作りは
どこから意識して行くといいか
シンプルに楽にスタートする方法は
基礎コースでわかります。
 
体質改善をするために
あなたに最適な方法を知るには
コンサルテーションがおすすめです。
 
 
わからないこと
不安なこと
なんでもお気軽にお問合せくださいね。
 
 
フードケアセラピー
≪食べ物と身体のルール≫
で心と身体が元気になる

・募集中の講座スケジュール

・無料メールニュースのご登録

 


●随時お受付中(神奈川・徳島・出張・オンライン)
フードケア・コンサルテーション
毛髪ミネラル検査
プライベートレッスン
アクセスバーズ®

●リトリートハウス限定メニュー(徳島・冬季休業中)
「おなかの休日☆おなかホリデー」
「マクロビステイ」
「心と身体のファスティングセミナー」
 
  
・わたしのこと
 

その他お問合せはこちらから